Pages

Sunday, July 31, 2022

鎌倉で感謝のお茶会 ウクライナから避難、母国で習い心の支えに - 朝日新聞デジタル

sagutgu.blogspot.com

 古都・鎌倉で、和やかなお茶会が開かれた。亭主を務めたのは、ウクライナから日本に避難してきた女性。息子と共に日本に訪れて間もなく4カ月になる。母国で始めた茶道を心の支えに、徐々に日本での生活の基盤を整えつつある。

 神奈川県鎌倉市内にある宿泊施設で7月3日にあったお茶会。広間にしつらえられた釜を前に、ビクトリアさん(47)が背筋を伸ばし、流れるような手つきでお茶を点(た)てた。息子のアルトゥーラさん(13)も、袴(はかま)を身に着けて参加者にお茶や茶菓子を運ぶのを手伝った。

 午前と午後の各約1時間半に計約60人が参加。日本にいるウクライナ人のお茶仲間も手伝いに訪れた。「温かい気持ちで支援していただき、本当に感謝します」とお礼を述べたビクトリアさん。文化の違いなどまだ慣れない部分もあるが「ウクライナから来たと分かると、本当に温かく歓迎してくれる」と語った。

 お茶会は、市内で茶道教室を主宰する西川勝さん(78)が提案し実現した。ビクトリアさんは西川さんのお茶の「孫弟子」に当たる。西川さんは旧ソ連時代の1991年からロシアで茶道を教えていた。その時のウクライナ人の弟子オリガ・シルニツカさん(47)=広島在住=が後にキーウで開いた茶道教室に、ビクトリアさんが通っていた。

 ビクトリアさん母子の受け入れに奔走し、4月5日に母子が政府専用機で羽田に到着した際、出迎えたのも西川さんだった。4月中には鎌倉市内のアパートに住まいが確保でき、2人の日本での生活が始まった。当初はオリガさんがしばらく鎌倉に滞在。買い物やゴミの分別の仕方、日本語の簡単なあいさつなどを教え、様々な手続きにも付き添ってサポートした。

 日本での生活の支えになっているのが、習い始めて9年ほどになる茶道だ。お茶の哲学的な面が気に入って始めたというビクトリアさん。ウクライナでの茶道仲間の雰囲気もとてもよかったという。

 今回の来日の前にも、日本に来て西川さんのお茶のけいこに参加したことがある。ほんの少しだが覚えている日本語もあり、来たばかりの頃にも「私は日本のお茶がとっても好きです」と日本語で話しながら笑顔を見せていた。

 今も毎週のように西川さんの自宅に訪れ、お茶のけいこに励んでいる。「基礎がきちんとできている。オリガさんがしっかり教えていたのが分かります」と西川さんは目を細める。「茶道には国境がない」が西川さんの持論だ。

 ビクトリアさんは鎌倉市内の旅館で仕事が見つかった。息子のアルトゥーラさんも6月から市立中学校に通う。日本語も勉強しているので、先生の言うことも少しは理解できるという。日本語を習うときに役立てているのが漫画だ。「ジョジョの奇妙な冒険」や「新世紀エヴァンゲリオン」が好きで「日本語の意味を覚えるのに漫画は最適」とアルトゥーラさん。

 ウクライナにはビクトリアさんの夫や両親、親戚が残っている。今のところ連絡は取れているが、「危険なまちに住んでいるので、とても心配」とビクトリアさんは表情を曇らせた。

 今後の目標は「まずは日本語をしっかり覚えて、お茶を続けていきたい」。ビクトリアさんにとって、茶道はますます欠かせないものとなっている。(芳垣文子)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 鎌倉で感謝のお茶会 ウクライナから避難、母国で習い心の支えに - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/e6Efm7G

<コラム 筆洗>「缶入り煎茶」の名前を「お〜いお茶」と改名すると売り上げが… - 東京新聞

sagutgu.blogspot.com

 「缶入り煎茶」の名前を「お〜いお茶」と改名すると売り上げが大幅に伸びた。保湿ティッシュ「モイスチャーティシュ」は「鼻セレブ」の名に変えて、大成功…。この手の商品名に関する成功例はよく耳にする▼商品名ではないが、このネーミングは成功するか。記録的な暑さが続くスペイン南部のセビリア。連日、四〇度を大きく超えているそうだが、そのセビリアが熱波に世界で初めて、名を付けたそうだ。第一号は「ZOE(ソエ)」。女性の名である▼名なしの権兵衛さんに名前を付ける発想は熱波到来に対する市民の認知度を高めるためらしい。高温という自然災害は体には痛いほど感じるが、台風や地震とは異なり、目には見えにくい。見えにくい熱波に名を付けることで注意喚起が図りやすくなるのだという▼「ソエが来ている」。そう聞けば、なるほど単に熱波と言われるより具体的な脅威として警戒心も強くなるか▼一方、命名に慎重になっているのが世界気象機関。ハリケーンを命名している機関だが、熱波のネーミングについては検討していないそうだ。熱波の定義が困難な上に予測も難しい。そんな理由があると聞く。セビリアの名付け効果を待つとしよう▼それにしても日本も暑い。人は名前で呼んでくれる相手に親しみを感じるそうだが、暑さの方はどう呼ばれようと人に優しくする気はもちろんない。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( <コラム 筆洗>「缶入り煎茶」の名前を「お〜いお茶」と改名すると売り上げが… - 東京新聞 )
https://ift.tt/1COUZ8d

Saturday, July 30, 2022

お茶の葉を再利用した器が、京都の老舗茶舗〈福寿園〉プロデュースのブランドから登場!|「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する - コロカル

sagutgu.blogspot.com

news

コロカルニュース

posted:2022.7.26  from:京都府  genre:食・グルメ / ものづくり

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Mae Kakizaki

柿崎 真英

かきざき・まえ●ライター。宮城県仙台市出身。2019年よりフリーランスライターとして、東京を拠点に活動中。月刊誌やニュースサイト編集者としてのバックグラウンドを活かして、Webメディアや雑誌などに寄稿を行う。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( お茶の葉を再利用した器が、京都の老舗茶舗〈福寿園〉プロデュースのブランドから登場!|「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する - コロカル )
https://ift.tt/2hiRTw9

Friday, July 29, 2022

静岡市長とお茶カフェトーク 駿府城マインクラフト化も話題に|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞

sagutgu.blogspot.com

 静岡市の田辺信宏市長と市民団体が意見交換する「市長とお茶カフェトーク」が26日、駿河区の地域福祉共生センターからオンライン形式で開かれた。デジタルや歴史文化をテーマに、協働の在り方を模索した。

市民団体と田辺市長が意見交換したお茶カフェトーク=静岡市駿河区
市民団体と田辺市長が意見交換したお茶カフェトーク=静岡市駿河区

 市民側は常葉大造形学部の村井貴講師(情報デザイン)の研究室と城南静岡高地域貢献部が参加した。
 村井講師は、同大の学生が人気ゲーム「マインクラフト」上で藤枝市の国指定史跡「志太郡衙(ぐんが)跡」を再現した事例などを紹介し、「専門家の意見を聴きながら、駿府城をマインクラフト化したい」と提案した。
 田辺市長は、村井講師が用意したVR(仮想現実)動画の視聴を体験し「駿府城再建に対する市民の関心は高い。最先端技術を使って何かできないかと思っている」と話した。
 城南静岡高の生徒らは研究活動の場にしている駿河区の登呂遺跡で、にぎわい創出を目的としたキャンプイベントを開催する案を提示した。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 静岡市長とお茶カフェトーク 駿府城マインクラフト化も話題に|あなたの静岡新聞 - あなたの静岡新聞 )
https://ift.tt/N5YOqdR

Thursday, July 28, 2022

自作の茶わんで一服 アートなお茶会いかが 美術家きむらさんが参加型パフォーマンス - 神戸新聞NEXT

sagutgu.blogspot.com

 美術家きむらとしろうじんじんさんによる、ユニークな旅回りのお茶会「野点(のだて)」が10月23日、兵庫県丹波篠山市河原町の丹波古陶館中庭である。城下町の秋を彩る芸術の祭典「丹波篠山・まちなみアートフェスティバル」(9月)の関連イベントで、観客参加型のパフォーマンスだ。祭典の実行委員会が運営を手伝うボランティアを募集しており、7月30、31日に現地で説明会がある。(堀井正純)

 きむらさんは1967年、新潟県生まれ。京都市立芸術大学大学院で陶芸を学んだ。「野点」は2台のリヤカーに、陶芸窯や陶芸道具などを積み込んで全国各地を巡るアート活動。お茶を通じ、多様なコミュニケーションが生まれることなどを狙っている。きむらさんは、長身を生かした奇抜でゴージャスなファッションやメークで登場し、場を盛り上げる。

 参加者は素焼きの茶わんに自身で絵付けし、きむらさんらが移動式の窯を用い、「楽焼」と呼ばれる手法で、その場で焼き上げる。参加者は出来上がった自作品で抹茶を味わう。器作りに参加せず、お茶だけ楽しむこともできる。

 丹波古陶館は、中世や近世の丹波焼の名品を展示している。古き良き時代の風情が残る白壁の建物をバックに、参加者はアートなひとときを過ごすことができる。

 「(「野点」は)その土地の、その日、その時の風景の中で、お茶を楽しんでいただける移動式カフェ」ときむらさん。説明会では、本人が「野点」や作業内容について解説する。

 集合場所は丹波古陶館前。30日午後1時半、31日午前10時と午後1時半の計3回。問い合わせは同アートフェスティバル事務局TEL079・552・2524

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 自作の茶わんで一服 アートなお茶会いかが 美術家きむらさんが参加型パフォーマンス - 神戸新聞NEXT )
https://ift.tt/iU3Bt7A

Wednesday, July 27, 2022

静岡茶をつかった感動スイーツが誕生!お茶×ボタニカルのかき氷が8月1日(月)より新発売:時事ドットコム - 時事通信ニュース

sagutgu.blogspot.com

[AOBEAT]


 株式会社AOBEATは、自社で運営するティースタンド「aardvark tea Astand」で、夏季限定の特別スイーツメニューかき氷の提供を、8月1日(月)よりスタートします。
フレーバーは、抹茶とほうじ茶の2種類。こだわりの茶シロップは、王道の茶フレーバーにボタニカルをかけ合わせた完全オリジナル・自家製のシロップで、ハーブやスパイスがほのかなアクセントとなっています。抹茶は、厳選した静岡県産を使用。静岡抹茶のビターな味わいを引き立る八女の抹茶と合組しています。ほうじ茶は、優しい香りとふくよかな甘味をもつ富士の茎ほうじ茶を使用、少量のジンジャーとあわせ、立体的な味わいに仕上げています。こだわりの茶シロップとあわせるのは、自家製の「杏仁シロップ」。コンセプトである”静岡茶で、感動スイーツをつくる“を実現するために、茶シロップにあわせるフレーバーを検討した結果、杏仁との組み合わせにいたりました。シナモンや八角を使い、甘みの中に奥深さとオリエンタルな雰囲気が漂い、単体でも十分美味しいシロップですが、茶シロップと交わった味わいは格別なものとなっています。茶と杏仁のマリアージュが楽しめるかき氷は夏季限定、豊かな味わいの「新・茶氷」をぜひこの夏ご堪能ください。

開発背景と想い  鈴木 杏佳 コメント


2018年に、プロデュースをてがけた「茶氷」は初年度から大きなムーブメントとなり夏の風物詩として楽しみにしているお客様も年々増え、SNS上ではお店巡りをする方も多くなっています。
お店の方からも、「県外からもお客さんが呼べている!」「反響大きく、売上げアップした、ありがとう!」「毎年定期的にと食べてくるお客様が増えた!」と多くの喜びの声をいただきました。
かき氷は、年々ビジュアルも進化し続け、いまやすっかりスイーツの地位を確立しています。
かき氷百花繚乱の今、あらためて原点に帰って“静岡茶の良さを強く訴求しながら、感動してもらえるスイーツをつくりたい”という思いで、茶氷を仕掛け、100杯以上を食べた人間として今回満を持して送り出すのがこのかき氷です!美味しい、SNS映えするだけではなく、「見た目も味も大満足のスイーツ、なのにヘルシーで健康的」という自信を持って、お届けできる、新・茶氷です。
ぜひ、この夏お楽しみください!

■かき氷 販売概要
発売日:8月1日(月)~
テイクアウトのみ(店外にベンチあり)

■かき氷 詳細

「かき氷 抹茶と杏仁」  価格:1,080円(税込)
(抹茶産地:静岡県沼津市、福岡県八女市)
シロップの専用に特別に合組した抹茶は、静岡と八女の抹茶をブレンド。
苦み、甘み、旨み、香り、色、全て最高の配合に仕上げました。
隠し味にライチシロップを加えることで、味全体のまとまりが出ます。
杏仁シロップは、シナモンや八角などのスパイスを使い、甘みの中に
奥深さとオリエンタルな雰囲気が漂います。

「かき氷 ほうじ茶と杏仁」  価格:1,080円(税込)
(ほうじ茶産地:静岡県富士市)
低音でローストし、苦みを抑えた茎ほうじ茶は、ふくよかな甘みと優しい香りが特徴です。
アクセントに生姜を加え、甘みの中にコクがあるほうじ茶シロップに。
杏仁シロップのオリエンタルな雰囲気と相性抜群!

aardvark tea Astand 概要

「aardvark tea」は、美味しく、ヘルシー、オーセンティック。そして、ちょっとした刺激と遊び心を大切に、シーンに合った調合と形態で、お茶を提案していくブランド。茶葉は日本茶、静岡茶中心で、ドリンクやリーフにとどまらず、新しい商品やサービスを展開しています。「aardvark tea Astand」は、2022年7月14日(木)に静岡市に1号店としてオープンしたスタンド業態の店舗です。

住所:静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町76 浅間通り商店街内
電話:054-293-5892
営業時間:11:00-19:00(8月)
※8月以降は変更となる可能性があります。
休み:不定休(最新の情報はインスタグラムをご確認ください)
Instagram:@aardvarktea_astand
HP:https://aardvarktea.jp/

AOBEAT概要

2021年に創業。静岡県内各地の農家と連携し、年間約5,000人が茶畑に訪れる「茶の間」サービスを展開。
茶の卸、小売(ネット販売含)から茶を活用した教育事業なども手掛けるスタートアップ。
2022年7月にティーブランド「aardvark tea」をローンチ。静岡市に1号店のスタンド業態の「aardvark tea Astand」をオープン。

会社名:株式会社AOBEAT
代表者:辻 せりか
資本金:30,000,000円(資本準備金含む)
所在地:〒420-0868 静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町76 浅間通り商店街内
設立:2021年2月
URL:https://aobeat.co.jp

企業プレスリリース詳細へ (2022/07/28-11:47)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 静岡茶をつかった感動スイーツが誕生!お茶×ボタニカルのかき氷が8月1日(月)より新発売:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/jPlMFAe

お茶を淹れる時くらい何も考えたくない…そんな想いに応える日本茶ブランド「お茶と、暮らしと」の魅力| - @DIME

sagutgu.blogspot.com

■茂木雅世のお茶でchill out!

少し前でこそ、“固い”“難しそう”と言われることも多かったお茶。ここ数年でそのイメージは少しずつ変わっているように思う。

「あなたの好きなように、自由にお茶を楽しんでください」と背中を押してくれるお茶のお店も続々と登場し、“茶沼”にはまる若い世代も、以前に比べて、増えているようだ。

それと同時に、人生のターニングポイントでお茶の魅力に改めて気が付き、お茶を伝える側になったという人も少なくない。

フレッシュな感覚でお茶と接しているからこそ、最初に感じた“違和感”にも向き合い、今までの当たり前もしなやかに変化させていく。

自らを「SNSで見るようなていねいな暮らしに憧れる雑な人」と表現する岩崎麻須美さんもそんな新たな時代のお茶の伝え手の一人だ。

“お茶屋さん”ではない「お茶と、暮らしと」

麻須美さんは、知識や経験もほぼゼロの状態からお茶の勉強を始め、今年5月に「お茶と、暮らしと」という暮らしを提案するブランドを立ち上げた。あくまでも「お茶屋さん」ではなく、「暮らしを提案しているお店であり、その中にお茶がある」そんな位置づけだという。

麻須美さんの実家は、岩崎恭三商店という静岡の茶問屋。お茶に関していえば、身近すぎる存在だっただけに、以前はほとんど興味を持っていなかったそうだ。

しかし2年前、妊娠出産をきっかけにガラリと一転した。

ちょうど世の中はコロナ禍に入った頃。実家の茶問屋もそろそろたたもうかという話も出始めていた。

産まれたばかり男の子の育児に奮闘する日々を過ごしていた麻須美さんだったが、そんな現状を目の前にし、「私がやらなければ」と奮い立った。授乳をしながらパソコンに向かい、寝かしつけた後に猛勉強を重ね、それまでは、卸売りがメインだったという岩崎恭三商店の自社ブランドの立ち上げを模索しはじめた。

お茶を良く知らなかったから“見える”こと

「お茶と、暮らしと」には、麻須美さん自身がお茶に対して最初に感じた「よくわからない」「難しい」といった素直な感覚が、随所に反映されている。

例えば、お茶を購入する際、時々目にする味わいを表現したチャートも、お茶の知識がほとんどなかった時には、よくわからなかったという。そこで、もっとわかりやすく手に取ってもらうためにと、暮らしのあらゆるタイミング、時間で選ぶという方法を採用した。

“おはよう”をクリックすると、朝に飲みたくなるお茶やおすすめのお茶アイテムを、“おつかれさま”をクリックすると家族団らんの時に楽しめるお茶やお菓子を一覧で知ることが出来る。

贈り物にもぴったりな高級抹茶やほうじ茶のバスクチーズケーキも、寝かしつけの後や忙しい時などにお皿やナイフを出さなくてもワンハンドで食べられるようにと、スティック状にし、小分け包装にこだわった。

お茶の時くらい深く考えずに過ごしてもらいたい

「お茶と、暮らしと」のお茶のパッケージの説明書きに目を通すと、まるで地元のお茶好きな友人がコツを教えてくれているように、親しみやすく、ほっこりする。

ぼ~っとしながらお茶を淹れたとしても大丈夫なように、難しい言葉はなるべくわかりやすく。お茶のことをあまり知らない人が、「棒茶」や「深蒸し茶」という言葉を聞いた際に、浮かびそうな疑問への答えも優しく添えられている。

「みんな毎日忙しいし、もう十分頑張っているから。お茶の時くらい深く考えずに飲んでもらいたい」そんな麻須美さんの優しい想いが、「お茶と、暮らしと」の柔らかなムードをつくりだしているのだろう。

頑張らなくてもお茶の時間を楽しむことが出来るし、雑でも大丈夫。

「お茶と、暮らしと」のように、そんな風に思わせてくれる存在は、これからお茶を知りたいと思う人にとって心強いに違いない。

様々な目線からうまれたお茶のお店やイベントなどが各地で盛り上がりを見せる今。今までコーヒーや紅茶などを楽しんでいたという人達が、お茶の良さや魅力に触れる機会も、ひと昔前よりも格段に増えている。「これなら飲みたい」「これだったらやってみたい」とそれぞれの暮らしにフィットするお茶の楽しみ方を見つけてみてはいかがだろうか。

お茶と、暮らしと → https://ochatokurashito.com/

「茂木雅世のお茶でchill out!」連載一覧

【著者プロフィール】
茂木雅世 もき まさよ

煎茶道 東阿部流師範・ラジオDJ
2010年よりギャラリーやお店にて急須で淹れるお茶をふるまう活動を開始。現在ではお茶にまつわるモノ・コトの発信、企画を中心にお茶“漬け”の毎日を過ごしている。お茶×音楽ユニットYuge〻のメンバーとしても活動中。
趣味は暮らしの中に取り入れやすいサステナブルアイテムを探求することとバスケ観戦。
Instagram:https://www.instagram.com/moki98per/
Twitter:https://twitter.com/ocharock

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( お茶を淹れる時くらい何も考えたくない…そんな想いに応える日本茶ブランド「お茶と、暮らしと」の魅力| - @DIME )
https://ift.tt/DQp1CZs

【焼肉屋でおいしいお茶を】『YAKINIKU MARUUSHI 銀座本店』と「よいお茶を、いつもそばに」がコンセプトの『CRAFT TEA』が初のコラボ。シングルオリジンの日本茶をご提... - PR TIMES

sagutgu.blogspot.com


  • 焼肉屋のソフトドリンクってあまりイケてないよね」から始まったコラボ
焼肉屋のソフトドリンクって、お肉やお酒に比べるとこだわりがないイメージ、ありませんか?お恥ずかしながら、私共もこれまで強い思い入れなく、ご用意してまいりました。一方、ノンアルコール飲料やソフトドリンクの需要が高まる昨今。私たちも、お肉にこだわりを持つように、お茶にもこだわりを持とうとなり、この度、高品質な日本茶をカジュアルに楽しむことのできる「CRAFT TEA」をご提供することにいたしました。

 
  • 「CRAFT TEA」とは? 焼肉業態へのラインセンスは今回が初
日本茶サブスクブランドである「CRAFT TEA」では、専属の茶師が厳選した高品質のシングルオリジン茶葉を使った日本茶を提供しています。シングルオリジンとは「単一エリアの単一品種の茶葉」という意味で、例えば高級ワインのように、産地それぞれの土壌や気候、生産者の方のこだわりなどが、味や香りの個性としてダイレクトに伝わります。「CRAFT TEA」は、直営店でサブスク販売する他に、コンセプトに共感された企業の店舗でも提供いただいており、焼肉業態への「CRAFT TEA」ラインセンスの提供は今回が初となります。

 
  • 極上の焼肉に合う4種の日本茶
クラフト・ティーが厳選した、「YAKINIKU MARUUSHI 銀座本店」の上質なお肉と相性の良い4種のシングルオリジンの希少な茶葉をティーバッグ加工して、ご提供いたします。

・[煎茶] 静岡 天竜そうふう2021・・・700円
エキゾチックな雰囲気の独特の香りをもつ。香り高く、爽やかな味わいの煎茶。焼肉の脂をスッキリと切ってくれる。

・[烏龍茶] 静岡 天竜在来烏龍2021・・・700円
クセがなく滑らかに感じる国産の烏龍茶。茶葉の香りと旨味のバランスが良い。食事の邪魔をせずピッタリと寄り添える。


・[和光茶] 静岡 牧之原べにふうき2021・・・700円
茶葉の持つ自然の甘味を活かした、柔らかな飲み口の国産茶葉の紅茶。これぞ食中の紅茶!お肉を中心に全ての食にベストマッチ。


・[玄米ほうじ茶] 静岡 島田やぶきた玄米ほうじ2021・・・700円
日本人ならだれもがホッとする香りと味わいが玄米ほうじ茶。旨味と香りがしっかりと感じられ、お茶だけで飲んでも食事と合わせても両方いけるオールマイティー。

 
  • YAKINIKU MARUUSHI 銀座本店」を皮切りに順次導入予定
7月28日(木)にリニューアルオープンする「YAKINIKU MARUUSHI 銀座本店」で「CRAFT TEA」4種の販売を開始するのを皮切りに、マルウシグループ他店舗でも順次ご提供してまいります。


  • 店舗情報
店舗名: YAKINIKU MARUUSHI 銀座本店
住所: 東京都中央区銀座1-5-10 銀座ファーストファイブビル8F
アクセス: 地下鉄銀座線「銀座駅」A13 出口 徒歩3分 / 地下鉄有楽町線「銀座一丁目駅」6 出口 徒歩1分 / JR「有楽町駅」京橋口 徒歩4分
電話番号: 03-3562-2941
営業時間: 平日17:00-23:00(LO 22:00)/ 土日祝17:00-22:00(LO 21:00)
※東京都からの要請に伴い、営業時間を変更させていただく場合がございます
座席数:72席
予約: 可
定休日: 不定休
オープン日: 2022年7月28日(木)
公式サイト:https://www.maruushi.com/
Instagram : @maruushi_ginzahonten  
  • 運営会社


会社名: 大東企業株式会社
所在地: 〒101-0044 東京都千代田区鍛治町1-5-6
代表者: 代表取締役社長 北尾拓也
設立日: 1949年3月
電話番号: 03-3257-0211(代表)
URL: http://www.daitohkigyo.com/
事業内容: 飲食店の企画・経営、不動産賃貸業
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【焼肉屋でおいしいお茶を】『YAKINIKU MARUUSHI 銀座本店』と「よいお茶を、いつもそばに」がコンセプトの『CRAFT TEA』が初のコラボ。シングルオリジンの日本茶をご提... - PR TIMES )
https://ift.tt/kChHKLa

Monday, July 25, 2022

日本茶作りを体験しよう!普段はなかなか触れない「お茶づくり専用機械」を扱う貴重な体験メニューがスタートします。(福寿園CHA遊学パーク):時事ドットコム - 時事通信ニュース

sagutgu.blogspot.com

[株式会社福寿園]

宇治茶の老舗・福寿園の体験施設「福寿園CHA遊学パーク」にて、製茶機械を使ってお茶づくりができる新たな体験を始めます。(第一回目:7月30日※予約受付中)。お茶の工場で実際行っている工程を、小型の機械を実際に使って体験できます。
福寿園CHA遊学パーク公式サイト https://cha.fukujuen.com/

体験内容

弊社茶園管理専任スタッフサポートのもと、小型の製茶機械を用いて、予め摘んで蒸しておいた茶葉から『粗揉(そじゅう)⇒揉捻(じゅうねん)⇒中揉(ちゅうじゅう)⇒精揉(せいじゅう)⇒乾燥』のお茶作りの一連の工程を体験することができます。
※蒸熱(殺青)工程は説明のみとなります。
体験でお作りいただいた茶葉はお持ち帰りいただけます。
(生葉2.5kgを製茶すると約500gのお茶が出来上がります。)






日本茶の歴史

日本でお茶が普及したのは、鎌倉時代に僧・栄西が宋に渡り、帰国の際にお茶を持ち帰ったのがきっかけです。
当初のお茶は茶葉を粉末にした抹茶に近く、茶せんで泡立てて飲んでいたといわれていますが、大変貴重なものでした。
庶民の口にも入るようになったのは、江戸時代、日本緑茶の祖と呼ばれる永谷宗円が生み出した『青製煎茶』が広く全国に普及するようになってからです。この製法は別名「宇治製法」と呼ばれ、摘みとった新芽を発酵(酸化)しないよう蒸した後、揉みながら乾燥することで、お茶本来の持つ色、香味を引き出すことができました。
当時は手で揉んで作業していましたが、現在では機械化されており、今回の体験メニューではその一部を実際に体験していただけます。

こんな方におすすめ!

お茶をより深く学びたい方、ご家族や各種団体で楽しみたい方、お茶農家を目指している方など

普段ではできない貴重な体験をお探しの方

体験概要


体験名:CHA機械製茶体験
開催日程:月1~2回実施(通年開催) ※1回目は2022年7月30日(土)予定
      ※1日1組限定(要予約)
定員:1組 6名様まで(1名様からでも受付いたします。)
   ※料金は人数に係わらず一定となります。
所要時間:約3時間30分
体験料金:煎茶コース 1組 32,000円(税込35,200円)
ご予約方法:公式サイトもしくはお電話
福寿園CHA遊学パーク公式サイト https://cha.fukujuen.com/
お問い合わせ電話番号 0774-73-1200

※休憩中にお茶とお菓子を召し上がっていただけます。
※体験の際は、帽子およびマスク着用となります。ご了承ください。
※ご来館の際はマスク着用をお願いいたします。
※入り口での検温および手・指への消毒にご協力をお願いいたします。
※今後の社会情勢により、体験の定員および開催日程を変更する場合がございます。ご了承ください。

施設概要


茶をCHA(シー・エイチ・エー)と捉え、Culture(文化)・Health(健康)・Amenity(快適)の創造を目的として設立した、お茶に関する様々な体験ができるティーライフ創造施設。緑豊かな茶園と日本茶のみならず世界の茶に関する体験、遊学の施設をお楽しみいただけます。

〒619-0223 京都府木津川市相楽台3-1-1(関西文化学術研究都市内)
◎近鉄京都線高の原駅から徒歩15分 / 近鉄京都線山田川駅から徒歩7分
無料駐車場完備
TEL 0774-73-1200

会社概要

株式会社福寿園は、寛政二年(1790年)の創業以来、茶一筋に歩み続けている京都の老舗茶舗です。代々が築いた茶づくりの伝統の技を生かしながら、常に新しい技術を取り入れ、これからの時代のティーライフをご提案してまいります。
会社名 : 株式会社 福寿園
所在地 : 京都府木津川市山城町上狛東作り道11
代表者 : 取締役社長 福井 正興
創 業 :寛政2年(1790年)
事業内容: 日本茶の製造・販売
URL : https://www.fukujuen.com

企業プレスリリース詳細へ (2022/07/26-10:47)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本茶作りを体験しよう!普段はなかなか触れない「お茶づくり専用機械」を扱う貴重な体験メニューがスタートします。(福寿園CHA遊学パーク):時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/L31UXgv

Sunday, July 24, 2022

日本初アールグレイ専門店が作る、新作「マカロンジェラート」を8月4日(木)~8月15日(月)まであべのハルカス近鉄本店「アイスクリーム万博 」にて先行販売!:時事ドットコム - 時事通信ニュース

sagutgu.blogspot.com

[株式会社キャセリンハウス]

~香るティージェラートを色とりどりのマカロンでかわいく挟んだ「マカロンジェラート」~

日本初アールグレイ専門店※「&EARL GREY(アンドアールグレイ)神戸本店(所在:兵庫県神戸市中央区、運営会社:株式会社キャセリンハウス、本社:兵庫県神戸市中央区、代表取締役:武谷 真名)」は、2022年8月4日(木)~8月15日(月)の期間に、大阪府大阪市にある、あべのハルカス近鉄本店で開催される催事「アイスクリーム万博 あいぱく in ABENO HARUKAS」にて水の代わりに数十倍に濃縮抽出したお茶を使用し、香りにこだわった「香るティージェラート」「マカロンジェラート」を期間限定で販売いたします。

※日本国内における「アールグレイ専門店」として(2018年4月、自社調べ)

水の代わりに数十倍に濃縮抽出したお茶を使用し香りにこだわった「香るティージェラート」

◆お茶の専門店が作る「香るティージェラート」とは?
通常ジェラートを作る時は、水を使用しますが、当店のジェラートは水ではなく、農林水産大臣賞受賞の極上抹茶や、中国、インド、スリランカ、南アフリカなどの世界各地の上質な茶葉、様々なハーブから数十倍に濃縮抽出したお茶を使用しています。フルーツやミルクで作った濃厚ジェラートの後から爽やかな茶葉の香りがお口の中で広がる、まさに「香るティージェラート」です。


◆新作「マカロンジェラート」先行販売!
香るティージェラートを色とりどりのマカロンでかわいく挟んだ
「マカロンジェラート」があべのハルカス近鉄本店「あいぱく」にて先行販売。
マカロンジェラート用に作った大きなマカロンはパティシエが丁寧に1枚1枚手作りしています。
ジェラートはもちろん、マカロンの色も選べる、自分でカスタマイズできる新商品です。

-
商品名:マカロンジェラート
価 格:¥605(税抜¥550)
-

オリジナルのジェラートカップに入れてお渡し


新フレーバー「カッサータ」を含む12種類のフレーバーが登場


商品名:香るティージェラート
価 格:ダブル ¥605(税抜¥550)/トリプル ¥660 (税抜¥600)
種 類:以下のお味からお選びいただけます。

【1】アールグレイリッチミルク
数十倍の茶葉で作った天然ベルガモット香る人気No.1のジェラート。
まるで食べるミルクティーのよう。

【2】バタフライピー&アールグレイ
神秘の青いお茶バタフライピーで作った、ミルク味のブルーのジェラート。

【3】ピスタチオ&抹茶
コクと深みを出すために、極上の抹茶を隠し味に使用した定番のピスタチオジェラート。

【4】マンゴーパッション&ジャスミン
濃厚なマンゴーの味にジャスミンの香りがほのかに香る爽やかなジェラート。

【5】ミックスベリー&ルイボス
あまずっぱい6種のベリー&ふくよかなルイボスの香り。まさに香るジェラート。

【6】ペッシュ ド ヴィーニュ&ハニーブッシュラベンダー
赤桃のジェラート&爽やかなラベンダーの香りをブレンドした、ハチミツの香りが特徴のハニーブッシュティージェラート。

【7】コンチネンタルアールグレイ&チョコレート
世界三大紅茶「ダージリン・ウバ・キ ーマン」を贅沢にブレンドしたコンチネンタルアールグレイで作ったチョコジェラート。

【8】ミルク&ミントカモミール
濃厚なミルクとさわやかなミント&甘い香りのカモミールで作ったリラックスジェラート。

【9】杏仁ジェラート~もも果肉入り~
台湾の杏仁茶をイメージして作った、甘い香りの白桃果肉入りジェラート。
まるで、杏仁豆腐を食べているかのよう。

【10】〈新商品〉メロン&ミルク
国産メロンを贅沢に使った季節限定ジェラート。
濃厚ミルク&上品で爽やかな香り。

【11】〈新商品〉ブルーベリー&リコッタチーズ
今が旬のブルーベリーとミルクの風味&ほんのりとした甘さが特徴のリコッタチーズで作った
淡い紫色の季節限定ジェラート。

【12】〈新商品〉カッサータ
リコッタチーズにナッツやフルーツを入れて冷やし固めたイタリアのアイスチーズケーキ
「カッサータ」をイメージしたジェラート。
爽やかな天然ベルガモットの香りを添えた、今回注目のジェラートです!

開催概要

名 称:アイスクリーム万博 あいぱく in ABENO HARUKAS
会 場:(株)近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階催会場
期 間:2022年8月4日(木)~8月15日(月)
住 所:〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
TEL:06-6624-1111(代表)

店舗概要

■神戸本店

店名:アールグレイ専門店「&EARL GREY(アンドアールグレイ)」神戸本店
所在地 :〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通8丁目1-10
営業時間:11:00~18:00(火曜定休日)
TEL:078-891-3361

■仙台駅店

店 名:アールグレイ専門店「&EARL GREY(アンドアールグレイ)仙台駅店
所在地:〒980-0021 仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅1階 tekuteせんだい
営業時間:10:00~20:00(年中無休)
T E L:022-397-6668

会社概要

商号 : 株式会社キャセリンハウス
代表者: 代表取締役 武谷 真名
所在地: 〒651-0084 神戸市中央区磯辺通3-1-2 大和地所三宮ビル
URL : http://www.and-earlgrey.jp/
通販サイト:https://andearlgrey.base.shop

企業プレスリリース詳細へ (2022/07/25-11:47)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本初アールグレイ専門店が作る、新作「マカロンジェラート」を8月4日(木)~8月15日(月)まであべのハルカス近鉄本店「アイスクリーム万博 」にて先行販売!:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/fw8V4rt

佐倉綾音:「ヒロアカ」お茶子への思い “人を助けたい”の「さらに一歩向こう側に」 「ヒーローフェス2022」 - MANTANWEB

sagutgu.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

佐倉綾音:「ヒロアカ」お茶子への思い “人を助けたい”の「さらに一歩向こう側に」 「ヒーローフェス2022」  MANTANWEB
からの記事と詳細 ( 佐倉綾音:「ヒロアカ」お茶子への思い “人を助けたい”の「さらに一歩向こう側に」 「ヒーローフェス2022」 - MANTANWEB )
https://ift.tt/ri7fx3z

Saturday, July 23, 2022

パリ最新情報「パリの老舗紅茶店、お茶のアイスを新発売。サロン・ド・テのメニューにも変化が」 - Design Stories

sagutgu.blogspot.com

 
7月に入ってからというもの、暑い日が続いているパリ。
40度というのは二日間だけだったが、その後も気温は30度前後、最近では湿度も高くなってきた。
慣れない気候で身体が追いつかない…というフランスの人々は多い。
扇風機をまわし、スプレーミストを携帯し、塩分やアルコールは控えめに、と、辛い夏を乗り切る工夫・情報を皆で共有するようになっている。

当然のことながら、消費生活にも変化が起きている。
人々はよりさっぱりした食べ物を求め、フランスの製氷工場などは連日フル稼働だという。
フランス人は以前、氷を使った冷たいものにあまり関心を示さなかったのだが、やはり昨今の猛暑で意識は変わりつつある。
 

パリ最新情報「パリの老舗紅茶店、お茶のアイスを新発売。サロン・ド・テのメニューにも変化が」

 
たとえばパリのサロン・ド・テでは、夏用のメニューが軒並み登場している。
サロン・ド・テといえば、美味しいケーキとともに熱々のお茶を楽しむ、といった優雅なイメージのある場所だ。
しかし1854年創業の老舗紅茶店マリアージュ・フレールは、今年初めて「お茶のアイス」を期間限定で発売するようになった。
 

地球カレッジ

パリ最新情報「パリの老舗紅茶店、お茶のアイスを新発売。サロン・ド・テのメニューにも変化が」

 
これは、紅茶ファンにとってはなかなかのサプライズであった。
アイスティーのラインナップは元々あったものの、やはり温かい紅茶のイメージが強いマリアージュ・フレール。
ところが店内では、アイスティーのコーナーが以前よりずっと大きくなっている。
これから見ても、冷たいものの需要がパリでかなり増えていることがうかがえた。
 

パリ最新情報「パリの老舗紅茶店、お茶のアイスを新発売。サロン・ド・テのメニューにも変化が」

 
さて期間限定のお茶のアイスには、4つの味が登場した。
いずれも人気のあるお茶をベースに、ナッツやキャラメルソースがふんだんにあしらわれているリッチなフレーバーだ。
特に抹茶のアイスはパリでも定番となったようで、最近ではどの有名パティスリーにも抹茶味が置かれている。
 

パリ最新情報「パリの老舗紅茶店、お茶のアイスを新発売。サロン・ド・テのメニューにも変化が」

※マルコポーロ・ブルーとバニラのアイスに、フラー・ド・セルのキャラメルソース

 
お茶の風味は思ったよりも控えめだが、バニラとキャラメルの甘さも丁度良い感じに中和されていて、全体的に上品な印象だった。
発売されているのは、パリに3か所あるマリアージュ・フレールのサロン・ド・テで、7月5日から9月30日までの期間限定。
3ヶ月弱の限定発売で、かつパリだけというのが惜しいところではあるが、今年の評判次第で毎年恒例のメニューとなるのかもしれない。
 

パリ最新情報「パリの老舗紅茶店、お茶のアイスを新発売。サロン・ド・テのメニューにも変化が」

 
マリアージュ・フレールの他にも、冷たいデザートを主力メニューとしたパリのサロン・ド・テがある。
チョコレート通のあいだで有名なジャック・ジュナンは、2022年の夏にアイスとシャーベットを復活させた。
こちらは素材に大変こだわっているようで、保存料や安定剤を一切使わない100%ナチュラルなレシピだという。
野菜や果物、ハーブといった原材料は新鮮なものを最大限に使用し、砂糖は10%以下に収めている。
ただすべて手作業のため、これらはアトリエのあるマレ地区のサロン・ド・テ1か所のみでの販売とのことだ。

またパリを代表するパティスリー界の巨匠、フィリップ・コンティチーニも、毎週土曜日限定で自身のパティスリーを「シューアイスの店」と変化させた。(パリ3区の店舗のみ)
こちらは7月16日で終了してしまったのだが、彼のシューアイスは地元スイーツファンを大いに喜ばせたようだ。

このように、パリのサロン・ド・テは猛暑向けのメニューを次々と発表している。
パリのサロン・ド・テは、同じメニューでも同じ空間でも、いつ行っても飽きないという魅力がある。
しかし最近では嬉しいサプライズが続いており、いつもの老舗にフレッシュな風が吹くようになった。(内)
 

自分流×帝京大学
第6回 新世代賞作品募集

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( パリ最新情報「パリの老舗紅茶店、お茶のアイスを新発売。サロン・ド・テのメニューにも変化が」 - Design Stories )
https://ift.tt/OXtbGDg