Pages

Wednesday, August 31, 2022

トリンドル玲奈、お茶目なオフショットに「可愛いキュン」…手料理のしらす丼も披露 - スポーツ報知

sagutgu.blogspot.com

 モデルでタレントのトリンドル玲奈が1日までに自身のインスタグラムを更新し、お茶目なオフショットを公開した。

 「ごはん前に我慢出来なくて、大福食べちゃいました。疲れが吹っ飛んだ」と大福を手に笑顔の写真をアップ。「因みに晩ごはんに作ったしらす丼がとってもおいしかったです」と手料理写真も披露した。

 この投稿には「可愛いキュン」「美味しそう」「食べたい」「疲れたときには、甘いもの」などのコメントが寄せられた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( トリンドル玲奈、お茶目なオフショットに「可愛いキュン」…手料理のしらす丼も披露 - スポーツ報知 )
https://ift.tt/PgLIcs9

日本酒×お茶「SAKE TEA」初のペアリングイベント、渋谷・代々木のライフコンセプトショップ「umi to mori」で9/10(土)~11(日)に開催:時事ドットコム - 時事通信ニュース

sagutgu.blogspot.com

[LUDENS株式会社]

四季の塩を使ったスイーツや料理とSAKE TEAのペアリングを堪能

日本酒とお茶を掛け合わせた新しいジャンルのお酒「SAKE TEA」を展開するLUDENS株式会社(ルーデンス、所在地:東京都荒川区、共同創業者:永安祐大、大愛景子)は、ライフコンセプトショップ「umi to mori」にて、SAKE TEA初のペアリングイベントを2022年9月10日(土)~11日(日)に開催します。


SAKE TEAは、果実のような甘味の広がる日本酒と、茶・ハーブ・スパイスを原料とした独自のフレーバーティーをブレンドした、華やかな味わいを低アルコールで楽しめるお酒です。

銘柄ごとに調合された「焚き火」や「花束」を思わせるエレガントな香りを堪能でき、天然由来の自然な甘さで料理やスイーツを引き立てます。

本イベントの開催ショップ「umi to mori」が展開するza you zen 四季の塩は、豊かな森と海のミネラルが生み出す旨味や甘味のしっかりのった味わいが特徴。そのため、日本酒やお茶との相性が良く、今回のペアリングイベントのためだけに、四季の塩を使った特別メニューを考案いただきました。

ペアリングメニュー

◆SAKE TEA「寛ぎの時」×Mini トスカーナフライドポテト 1,000円(税込)
ハーブ香るフライドポテトを四季の塩で仕上げた一品。
「寛ぎの時」と合わせると、カリっと揚がったポテトの味わいがまろやかになり、じゃがいも本来の美味しさと出会えます。
余韻には、芳ばしい風味やハーブの清涼感が感じられ、落ち着きのあるムードが演出されます。

◆SAKE TEA「祝いの時」×Mini 塩マフィン 林檎のキャラメリゼ添え 1,000円(税込)
マフィンや林檎の甘味を四季の塩で引き立てた一品。
「祝いの時」と合わせると、フローラルな香りに包まれて贅沢な気分を味わえます。
口に含むと、日本酒・お茶由来の旨味が重なり、マフィンの美味しさの余韻を引き延ばしてくれます。

※SAKE TEAのグラスのみのご用意も予定しております。

SAKE TEAラインナップ

寛ぎの時



焚き火のような芳ばしい香りが、ゆったりとした大人の時間を演出。心地よい渋味の中で、蜜のような柔らかな甘みが口に広がり、米由来のしっとりとした旨味が優しい余韻を残します。

Makuake価格:5,900円(税込・送料込み)
Makuake販売ページ:https://www.makuake.com/project/saketea/

原材料名: 清酒、紅茶(インド産)、ほうじ茶(国産)、ローズマリー、クローブ
清酒:新潟県産山田錦100% 純米大吟醸酒
茶:ティーソムリエ ブレンド茶葉
アルコール分:5%
内容量:500ml

◆祝いの時



花束を思わせるエレガントな香りが、晴れやかな祝福ムードを彩る。バラやカモミールの香りと共に、桃やパイナップルのような甘さが広がり、爽やかな酸味・渋味が全体を調和させます。

Makuake価格:5,900円(税込・送料込み)
Makuake販売ページ:https://www.makuake.com/project/saketea/

原材料名:清酒、紅茶(国産)、ローズペタル、カモミール、レモングラス、白胡椒、スターアニス
清酒:新潟県産山田錦100% 純米大吟醸酒
茶:ティーソムリエ ブレンド茶葉
アルコール分:7%
内容量:500ml

イベント概要

開催日:2022年9月10日(土)~11日(日)
時間:11:00 - 18:00
場所:umi to mori(うみともり)
アクセス:東京都渋谷区代々木5丁目67-1ピア代々木5 1F
東京メトロ千代田線代々木公園駅・小田急線代々木八幡駅各徒歩3分

会社概要


会社名:LUDENS株式会社
所在地:〒116-0003 東京都荒川区南千住6-23-11
設立:2022年2月
共同創業者:永安祐大、大愛景子
問い合わせ先:contact@ludens.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/ludens.jp/

企業プレスリリース詳細へ (2022/08/31-12:47)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本酒×お茶「SAKE TEA」初のペアリングイベント、渋谷・代々木のライフコンセプトショップ「umi to mori」で9/10(土)~11(日)に開催:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/rf37xoJ

Tuesday, August 30, 2022

「お~いお茶 緑茶」「同 ほうじ茶」「健康ミネラルむぎ茶」125ml紙パック 9月5日(月)新発売 - 伊藤園

sagutgu.blogspot.com

利便性に優れた超小型サイズの紙パックが登場!

株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、いつでもどんな時でも飲み切れる超小型な湯飲みサイズの「お~いお茶 緑茶」「同 ほうじ茶」「健康ミネラルむぎ茶」125ml紙パック製品を、9月5日(月)に新発売します。

近年、飲料製品の消費動向として、飲用シーンに応じて必要な容量を必要な分だけ購入し飲用する傾向があります。当社においては、2021年12月に発売した「お~いお茶 緑茶」195mlペットボトルが、会議や来客時に提供する際の容量として最適であるなど好評をいただき、小型容器の認知が高まるとともに新たな需要が生まれています。今回、新発売する超小型の125ml紙パック製品は、「もっと容量が少なく、利便性の高いものを」というお客様の声を製品化したものです。

当社は、「自然・健康・安全・良いデザイン・おいしい」を製品開発コンセプトに「STILL NOW(今でもなお、お客様は何を不満に思っているか)」を考えて製品開発に取組んでいます。これからもお客様の多様なニーズに応え、飲料市場に拡大に努めてまいります。

≪製品特長 / 製品概要≫

■お~いお茶 緑茶
国産茶葉を100%使用した、香り高く、まろやかで味わい深い緑茶飲料です。

製品名:「お~いお茶 緑茶」
容量・容器:125ml 紙パック
希望小売価格 税込(税別):71円(66円)
発売日:9月5日(月)
販売地域・業態:全国 量販店など

■お~いお茶 ほうじ茶
一番茶を100%使用しており、丁寧な火入れで香りを引き立てています。

製品名:「お~いお茶 ほうじ茶」
容量・容器:125ml 紙パック
希望小売価格 税込(税別):71円(66円)
発売日:9月5日(月)
販売地域・業態:全国 量販店など

■健康ミネラルむぎ茶
茶甘く香ばしく後味がよい、いつでも誰でも飲みやすいカフェインゼロのむぎ茶飲料です。

製品名:「健康ミネラルむぎ茶」
容量・容器:125ml 紙パック
希望小売価格 税込(税別):71円(66円)
発売日:9月5日(月)
販売地域・業態:全国 量販店など

画像ダウンロード

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「お~いお茶 緑茶」「同 ほうじ茶」「健康ミネラルむぎ茶」125ml紙パック 9月5日(月)新発売 - 伊藤園 )
https://ift.tt/Uzk4lQo

Saturday, August 27, 2022

自民 岸田首相隠しか 安倍元首相の国葬問題“お茶濁し” 閉会中審査は松野官房長官出席へ― スポニチ Sponichi Annex 社会 - スポニチアネックス Sponichi Annex

sagutgu.blogspot.com
NPT再検討会議に関し、オンラインで記者の取材に応じる岸田首相(画面)
Photo By 共同

 安倍晋三元首相の国葬費用について、政府が26日の閣議で予備費から約2億5000万円を支出すると決定したことを受け、永田町の関心は国会の閉会中審査に移りつつある。国論を二分する国葬について審議する場で、最大の焦点の一つが岸田文雄首相の出席問題。与野党協議の行方が注目される。

 政府は国葬について、内閣府設置法が定める「国の儀式」として閣議で決定できると主張。曖昧さが残り、「法的根拠がない」(立憲民主党・泉健太代表)と批判を強める野党は、今月上旬の臨時国会での審議を要求したが、自民党は応じず、国会はわずか3日で閉会。こうした経緯があり、与野党で合意したのが衆院議院運営委員会での閉会中審査だ。9月上旬に開催されるとみられている。

 日程などを決める今後の理事会でもめそうなのが、野党が求める首相の出席扱い。新型コロナウイルスに感染した首相は、31日から通常の執務に復帰する見通し。共産党の小池晃書記局長は「首相が自分の口で説明するべきだ」と訴えている。

 しかし、自民党は松野博一官房長官でお茶を濁す方針。自民党関係者は「通常の委員会審議でも、まずは担当大臣。いきなり首相という話にはならない」と指摘した。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政務三役、自民党議員との接点が次々と明らかになり、批判の炎が燃えさかる中で、傷口を広げたくないとの思惑もにじむ。

 そもそも国葬実施は首相自身の判断によるところが大きい。銃撃事件からわずか6日後の7月14日の会見で表明。同22日に早々と閣議決定された。国民有志も主催者に入れた「国民葬」も検討されたが、政権基盤のぜい弱な首相が、最大派閥の安倍派に配慮するなどして決断したとされ、野党が“岸田隠し”と反発を強めるのは必至だ。

 執行部を刷新し「提案型」から「対決型」へ回帰した立民。再登板となった安住淳国対委員長は「戦う国対」と鼻息を荒くしており、首相出席問題は格好の見せ場。約2億5000万円は、会場周辺の警備費は含まない見せかけのものだとして、審査では実質的費用についてもただす方針。

 共同通信社の8月の全国緊急電話世論調査では、国葬を巡る首相の説明に「納得できない」との回答は56・0%。政府関係者は審査が1回で終わるか不透明とした上で「国民の関心も高い。一度も首相を出さないのは逆効果で、内閣支持率がさらに低下しかねない」と懸念を示した。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 自民 岸田首相隠しか 安倍元首相の国葬問題“お茶濁し” 閉会中審査は松野官房長官出席へ― スポニチ Sponichi Annex 社会 - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/wLJ41GM

Friday, August 26, 2022

お茶の水ゼミナールとアップ合併「お茶ゼミ√+」始動 - リセマム

sagutgu.blogspot.com

 ベネッセホールディングスは2022年8月19日、お茶の水ゼミナールとアップが合併することを公表した。お茶の水ゼミナールは10月1日付でアップを存続会社として合併し、新ブランド「お茶ゼミ√+」がスタートする。

 今回の合併は、現役重視かつ「理高文低」等と称される志望傾向の高まりといった、大学受験動向に対応する、新たな指導内容を提供する体制作りが目的。お茶の水ゼミナールが1979年の設立以来培ってきた「少人数」「首都圏難関私立大に実績」「海外大進学支援」という従来の強みを生かしつつ、関西を拠点としたアップの大学進学予備校「研伸館」の持つ難関国立・理系大受験指導のノウハウを導入。理数系の講座数の増強や、アップからの担当講師の異動等の変革を行い、今後の大学受験動向を見据えた指導体制を強化していく。

 これに伴い、お茶の水ゼミナールが運営する現役生向け大学受験予備校も、ブランド名称を「お茶ゼミ√+」(お茶ゼミルータス)とリニューアル。ひとりひとりの挑戦をどんな局面でもサポートする+(プラス)の存在でありたいという願いが込められている。

 10月から上記ブランドリニューアルに基づく新講座の提供を段階的に開始し、次年度以降は全学年において新カリキュラムに基づく講座体制に全面移行する。対象は東大・京大・医学部をはじめとした難関大を目指す高校生、中高一貫生。校舎数は東京本校(水道橋)、渋谷校、池袋校、吉祥寺校の4校舎。全校舎で難関大志望者専門の個別指導を対応し、自習室も完備している。

 特長として、超難関国立大学、理系大学、難関私立大学に実績あるカリキュラム・教材を活用。少人数制(1クラス15人程度)のゼミナール方式や、テストの活用と講師の個別フォローで学力定着をきめ細かくサポートする。なお、現在の在籍者に対しては、志望に合わせて選択している従来の講座をそのまま継続できる。

 新学期直前の8月29日~9月10日に、新生「お茶ゼミ√+」スタートを記念した「√+特別平常授業」を、4校舎すべてで開催。現受講生に加えて、受講していない人も参加可能。参加は無料。申込みはWebサイトから行う。


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( お茶の水ゼミナールとアップ合併「お茶ゼミ√+」始動 - リセマム )
https://ift.tt/vcBPJ60

Thursday, August 25, 2022

中日ドラゴンズのマスコット ドアラがお茶のお風呂に!?煎茶ティーバッグ『どあらの湯』8/26より数量限定で発売 ~ドアラと癒しのティータイム~ - アットプレス(プレスリリース)

sagutgu.blogspot.com

株式会社妙香園(本社:名古屋市熱田区、代表取締役:田中 良知)は8月26日(金)より名古屋を代表するプロ野球球団、中日ドラゴンズとのコラボ商品『どあらの湯』を数量限定・期間限定で販売いたします。ドアラが温泉につかっているような癒されるデザインの煎茶ティーバッグです。

どあらの湯

■妙香園×中日ドラゴンズ コラボ商品『どあらの湯』

湯呑やマグカップのふちにティーバッグをひっかけると、ドアラが温泉につかっているように見える、かわいくて癒されるデザインの煎茶ティーバッグを発売いたします。こちらの商品は妙香園と名古屋を代表するプロ野球球団の中日ドラゴンズとのコラボレーション商品。中日ドラゴンズファンの方、ドアラファンの方、お茶好き、可愛いもの好きなお友達やご両親、子供たちへのプレゼントやお土産に美味しくて楽しい!『どあらの湯』をご提案いたします。

■商品概要

・商品名        : どあらの湯(煎茶ティーバッグ3g×5個)

・価格         : 1,300円(税込)

・販売期間       : 2022年8月26日(金)~2023年1月31日(火)

              ※予定数を超え次第、終了となります。

・販売店        : 各直営店及び「妙香園」オンラインショップ

・オンラインショップURL: https://www.myokoen-shop.com

・直営店一覧URL    : https://myokoen.com/shoplist/

どあらの湯2

ティーバッグなのでティーポットや急須の用意がなくても手軽に楽しむことができ、後片付けがとても簡単なので手軽に気軽にティータイムを楽しむことができます。

ご自分のお家やオフィスでほっと一息つきたいあなたに渋みと甘みのバランス、さわやかな香りと軽い飲み心地をぜひ、ご賞味ください。

■妙香園の「ほうじ茶」

絶妙の火加減で焙じた妙香園の「ほうじ茶」は香り・味・水色にこだわった当社の看板商品です。

令和3年度名古屋観光ブランド協会審査会において優秀観光名産品として推奨されております。

サンロード店、サカエチカ店では、店頭でほうじ機を回しながら炒りたての「ほうじ茶」を販売し、地下鉄を降りたら妙香園の「ほうじ茶」の香りがすると地元の皆様にも親しまれております。

■株式会社妙香園について

名古屋の香りと言えば名古屋名物、妙香園の「ほうじ茶」。妙香園は大正5年の創業以来、茶舗・お茶の専門店として品質を大切にする思いから、茶匠が全国のお茶の産地に足を運んで茶の葉を選りすぐり、歴史に培われた秘伝のブレンド技術により香りと味と色にこだわった商品をお届けしています。

◆妙香園Instagram: https://www.instagram.com/myokoen.co.ltd/

■会社概要

商号  : 株式会社妙香園

代表者 : 代表取締役 田中 良知

所在地 : 〒456-0012 名古屋市熱田区沢上二丁目1番44号

設立  : 大正5年2月

事業内容: 日本茶、茶道具の小売、卸売およびテイクアウトのカフェ

資本金 : 6,300万円

URL   : https://myokoen.com/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 中日ドラゴンズのマスコット ドアラがお茶のお風呂に!?煎茶ティーバッグ『どあらの湯』8/26より数量限定で発売 ~ドアラと癒しのティータイム~ - アットプレス(プレスリリース) )
https://ift.tt/iv35npj

Wednesday, August 24, 2022

飲料開発ほぼゼロだからできた、お茶に“健康”という付加価値 『ヘルシア緑茶』が変えたユーザー意識 - ORICON NEWS

sagutgu.blogspot.com
 2003年に花王から発売された『ヘルシア緑茶』。350ミリリットルで180円(当時)と少し割高ながら、当時一般化し始めていたペットボトルの“茶系飲料”に、“健康”という新たな付加価値を加え、業界に大きな衝撃を与えた。その後、現在まで続く“健康ブーム”の火付け役ともいえる同商品は、どのようにして人々の生活に浸透していったのか? 当時、飲料開発の実績がほぼなかった花王がなぜ動いたのか。当時の時代背景や人々の健康への意識の変化について、同社のライフケア事業部門 ヘルス&ウェルネス事業部 ブランドマネジャーの柳田雄一氏に話を聞いた。

健康油『エコナ』での“脂肪代謝”研究の知見をいかし、飲料開発に挑戦

 そもそも、日本の“茶系飲料”が本格的に一般向けて発売されたのは1980年代。伊藤園が、それまで長時間の品質保持が難しく、家で急須から淹れて飲むのが一般的だったお茶の飲料化に成功。お茶が缶飲料として「外でも飲むもの」になっていった。さらに1990年代に入ると、伊藤園の『お〜いお茶』(伊藤園)の大ヒット。1997年頃には500ミリリットルのペットボトルが普及すると、「手軽に持ち運べるもの」に進化。以降、各社から発売され、飲料業界における“茶系飲料”の消費は拡大の一途をたどっていた。

 花王で『ヘルシア緑茶』の開発が始まったのは、そんな時代を背景にした2000年(発売は2003年〜)。「当時、お茶のペットボトルのカテゴリーはまだまだ伸びていくという予測をしておりました」(柳田氏/以下同)と話すが、花王といえば、洗剤や石鹸・シャンプーなどの日用品や美容商品などのイメージが強いメーカー。当時実績のなかった“健康飲料”の開発を決断したきっかけは、同社が販売していたある商品が関係していた。

「弊社では当時『エコナ』という健康油の商品を販売しておりました。その関係で(ヘルシアに生かされている)脂肪代謝をはじめとした研究に1980年代から取り組んでおり、深い知見を持って健康事業に携わる人材がたくさんいました。そうした研究での成果を(『エコナ』以外にも)何とか人のために使いたい、世のために生かしたいという背景がありました」

健康食品で一番大事なポイントは「いかに手軽に継続して摂取してもらえるか」

 ただ、当時は今ほど“健康”への意識が高くなく、「メタボリックシンドローム」などの言葉もまだ一般化していない時代。一方で、厚生労働省の「栄養調査」を見ると、平成8年(1996年)以降の報告書で、「30代〜60代の男性の、1/3ほどに過体重・肥満がみられる」というようなデータがでており、花王が考えたのは、“健康”を必要としている人に、いかに届けるかだった。

「『売れる売れない以前に、本当に健康が必要なのは誰なのか?』という視点から消費者を定めたときに、弊社が目をつけたのが40〜50代の男性。日本人の特徴である内臓脂肪型肥満が多いことに着目し、そこにターゲットを絞りました。当時、ダイエットの観点から、女性向けの痩身を目的とした商品は出ていたと思うんですが、内臓脂肪に着目した健康を切り口にした商品はそこまでなかった。2000年頃は、男性1人の摂食が増えた時代でもあり、そこにどうアプローチするのか考えました」

 健康食品としては当時では珍しい中年男性をターゲットにした商品開発。特に花王は“脂肪の代謝”に関する知見に秀でていたため、そこで“茶カテキン”の効果に注目する。

「体脂肪の中には皮下脂肪と内臓脂肪があります。『ヘルシア』は諸悪の根源である内臓脂肪に効く飲料。臨床試験では12週間連続で毎日飲んでいただくと、腹部全脂肪面積が25平方センチメートル減るという効果が見られました。健康食品業界で一番大切なポイントとである『いかに継続的に摂取してもらえるか』を考えたところ、手軽なペットボトルの“お茶”の開発へと行き着いたのです」

 開発について、あまりにも新たなチャレンジであるため、そのコストも膨大。柳田氏も、「社内で『日用消費材の会社がいきなり飲料業界に行って成功するのか』という反対もありました」と話すが、社外での反応は、そういった声を打ち消すかのように、好評だった。

「発売前に、飲料系のバイヤーさん、流通関係の方々に、『ヘルシア緑茶』のコンセプトが、どう受け止められるかとヒアリングしたところ、『お茶に健康的効果が付与された商品』ということに“新しさ”を感じてくれた人が多く、『ぜひ置いてみたい』という声が多数あったと聞いております。また、メディアの方も、『これまでにない物』が新たに出てくる期待感みたいなものを感じてくれて、自分事化してくれたおかげで、こちらからお願いしなくても、さまざまな媒体で紹介していただいたのが非常にありがたかった、と伺っています」

あの“苦み”はわざと残した?「健康を効果実感してもらえる」

 こうして、2003年に発売された『ヘルシア緑茶』は、当初のターゲットである中年男性だけでなく、女性も含めた幅広い層に愛され、空前の大ヒットを記録。その売れようは、茶系飲料の年別の販売数をグラフ化したものを見ると、発売された2003年を境に急激な角度で伸びるほど。350ミリリットルで180円と従来発売されていたお茶よりも少し高めながら、「少し割高でも“健康効果”を得られるなら」と、特にコンビニで飛ぶように売れたことが大きな要因と言えるだろう。

「一般的なのお茶よりも(脂肪代謝効果のある)茶カテキンの含有量が多いので、多少高くなるのはビジネス上しょうがない部分。ただ、男性サラリーマンをターゲットにしている以上、あまりにも高額な金額では受け入れ性が低いと考えたため、毎日コンビニで気軽に手に取ってもらえる金額ということで180円という価格になりました。また、食事はもちろん、いろんなシーンで飲んでもらえるようにペットボトルにして、常に人々の生活に『ヘルシア緑茶』が寄り添えるようにしました」

 “健康効果”を得られている実感として、真っ先に、思い起こされるのがあの独特な苦味。これは、茶カテキンが普通のお茶の5倍入っていることに由来するのだが、研究に研究を重ね、ある程度調整できるなか、その“苦味”は敢えて残したという。

「継続して飲んでいただいている方々からも、『あのガツンと来る苦味がクセになる』というお声をいただいています。また“良薬、口に苦し”と申しますが、その言葉通り、その“苦さ”が効果を実感することにつながるという意見もあります。そもそも、味だけ美味しいお茶を飲もうと思ったら、他を探すと思うんです。でも『ヘルシア緑茶』は健康というものを意識して飲むので、やはりそういう効果実感を感じることが重要。すっと飲めるものはそのまま通り過ぎるのですが、苦いものはなんか体に良さそうな感覚を残すことができる。最初の一口の違和感、“ガツン”で、効果を実感し、それがクセになる、という味を追求し、それがお客様の舌と脳に響いていったのだと思います」

「ダイエット」の本来の意味は“痩せる”ではなく「生活」「生き方」

 2003年の発売から19年。当時ヒットしつつあったペットボトルのお茶に「健康」という“付加価値”をつけた『ヘルシア緑茶』。現在につながる「健康」ブームの一助に同商品がなったことは言うまでもないが、人々の健康意識はどのように変化していったのだろうか?

「発売当時『痩せたい』などの想いはあったと思いますが、健康意識は、今と比べるとそこまで高いものではなかったそうです。ですが健康は生活に直結します。40〜50代になって不健康になると自分のやりたいことができなくなる…その“生活価値”に落とし込む“文脈”が、時代と共にどんどん発達していった感覚があります。自身が健康でいること、痩せていることが自分のありたい姿にもつながりますよね。高度成長期やバブルの時代は“物”で解決できていたかもしれませんが、今は多分、“物”だけではなくデバイスを含めたソリューション(解決や解答)が求められている。健康へのソリューションが求められ、デバイスにより実感も結果も出ていく。ソリューションの進出と健康意識の高まりが相乗効果で高まっていったと弊社は見ています」

 そもそも、「ダイエット」という言葉の本来の意味は「生活」「生き方」だ。単に“痩せる”というニュアンスから、語源の意味に近づいているのが現代。『ヘルシア』という商品名も、元々の意味は「ヘルシー・シスト」。「健康というゴールを決めるのは、あくまでもお客様であり、ヘルシアはそのアシスト役。自分がなりたいと思う姿や生活に近づくために、『ヘルシア』がアシストとして寄り添う。継続的に飲むというライフスタイル、その思想を実現していけるようなブランド商品として今後もあり続けたい」と柳田氏は語る。

 現在、飲料だけでなくヨーグルトなど、さまざまなトクホや機能性表示食品が世に出回っているが、今後市場はどのようになっていくのだろうか?

「トクホがあり、機能性表示食品も2015年から出てきました。さまざまな健康食品や飲料があふれているからこそ、何を基準に選ぶかは人それぞれ。国から認められたトクホというお墨付きに魅力を感じて下さる方も変わらず多い。今後もトクホという安心感は一定程度保たれ、今後も発展していくのではないかと考えられますが、それだけに頼らず、お客さまから信頼されるブランドになっていきたいと思います」

取材・文/衣輪晋一

Facebook、Twitterからもオリコンニュースの最新情報を受け取ることができます!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 飲料開発ほぼゼロだからできた、お茶に“健康”という付加価値 『ヘルシア緑茶』が変えたユーザー意識 - ORICON NEWS )
https://ift.tt/m5oaO80

ウクライナ侵攻半年 新居浜のお茶店は支援継続|NHK 愛媛のニュース - nhk.or.jp

sagutgu.blogspot.com

ウクライナの事業者と取引のある新居浜市のお茶の販売店は今も募金箱を設置して支援を続けています。

新居浜市にあるお茶の販売店はロシアによる軍事侵攻前、海外との取引のうち4割ほどをウクライナの事業者が占めていました。
軍事侵攻が始まってから一時、ウクライナの取引先の1人と連絡がとれなくなりましたが、販売店は募金箱の設置や応援メッセージを募るなどして支援してきました。
取引先は今は隣国のポーランドやドイツで事業を続けているとみられ、新居浜から抹茶や茶碗を輸出しているということです。
店には今も募金箱が置かれ現地の人たちが日常生活を取り戻せるまで支援を続けていきたいとしています。
お茶の販売店香月園の石川武志常務は「戦争状態の中で何とか生活しなければならない状況が伝わってくる。できるだけ彼らの希望に添うようサポートを続けたい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ウクライナ侵攻半年 新居浜のお茶店は支援継続|NHK 愛媛のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/MvltjWp

Tuesday, August 23, 2022

8/24(水)「お~いお茶 エキサイティングナイター」開催|千葉ロッテマリーンズ - 千葉ロッテマリーンズ

sagutgu.blogspot.com

8月24日(水)埼玉西武戦で「お~いお茶 エキサイティングナイター」を開催します。

当日、球場外周特設ブースで「お~いお茶」の販売会を実施。各ゲートでは先着25,000名様に「伊藤園うちわ」をお渡しします。また、球場内コンコースの特設ブースでは記念撮影ができる特製ボードを設置しますのでぜひ、お立ち寄りください。皆さまのご来場をお待ちしています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 8/24(水)「お~いお茶 エキサイティングナイター」開催|千葉ロッテマリーンズ - 千葉ロッテマリーンズ )
https://ift.tt/1NXKlcJ

日本一のお茶を決める大会 宇治市で始まる - ニュース|KBS京都 - kbs-kyoto.co.jp

sagutgu.blogspot.com

日本一のお茶を決める大会 宇治市で始まる

2022年8月23日 18:00

日本一のお茶を決める大会が宇治市で開かれ、全国各地から集まった自慢のお茶の味や香りを競い合っています。
宇治市の宇治茶会館で23日から始まったこの大会は、お茶の生産技術の向上を図ろうと、毎年、全国各地の産地で開かれていて、京都では9年ぶりの開催となります。76回目を迎える今回は、主要な産地の静岡や鹿児島をはじめ、全国17の府県から玉露や煎茶などの8部門に865点が出品されました。午前から茶葉の形や色の良さの審査が行われ、審査員たちは手で触れながら葉の色ツヤなどを丁寧に見定めていました。審査会は4日間にわたって行われ、お茶の香りや味など5つの項目の合計点を競い合います。審査員は全国各地の研究機関などから20人が選ばれていますが、公平に審査するため、生産地などは隠した状態で行われています。審査結果は、今月26日に発表される予定です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本一のお茶を決める大会 宇治市で始まる - ニュース|KBS京都 - kbs-kyoto.co.jp )
https://ift.tt/lCbDkzy

ベトナム、お茶の輸出量で世界第5位 74か国・地域に輸出[経済] - VIETJOベトナムニュース

sagutgu.blogspot.com

 農業農村開発省によると、ベトナムはお茶の輸出量で世界5位につけている。ベトナムの茶製品は 世界74か国・地域に輸出されており、主な市場はパキスタンや中国、ロシア、インドネシアなど。このうち、中国向け輸出がベトナムの茶輸出量全体の12~15%を占めている。

 また、ベトナムはお茶の生産量で世界7位につけている。現在、全国の茶栽培面積は12万3000ha、1ha当たりの平均収量は約95キンタル、芽茶の生産量は102万tとなっている。

 ベトナムには現在、世界中で人気のある特別な風味を備えた170以上のお茶の種類がある。世界市場の厳しい要求に対応すべく、ベトナム各地の茶産地は、グリーン農業と持続可能な開発を目指すとともに、消費者の健康保護や有機的な安全性の確保に向けて茶製品の生産革新を進めている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ベトナム、お茶の輸出量で世界第5位 74か国・地域に輸出[経済] - VIETJOベトナムニュース )
https://ift.tt/ytwlZpq

Monday, August 22, 2022

森山良子 お茶目すぎる“変顔”七変化にファン「飾らない人柄が良いですね」「そういう良子さん大好き」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

sagutgu.blogspot.com
森山良子インスタグラム(@ryoko5699)から

 歌手の森山良子(74)が、21日に自身のインスタグラムを更新し、「お茶目」とファンの間で話題を呼んでいる。

 森山は「今日も千葉にいます。気持ちはちょっとリゾート気分」と投稿し、「楽屋で時間が余り、髪を思いきりカットした、今日は自前メイクだからヘアメイクのオノちゃんに次に会う時はきっと、あーやっちゃいましたね!と言われる事間違いなし」と、まさかのヘアカットを報告した。

 それでも、まだ時間があるといい「それならば綺麗に写ったり面白い画像になるアプリの習得をしよう!とパシャリパシャリ。私の楽屋での学習成果を見て頂きたく、、、」と、変顔に加工するアプリを使って、7枚の写真を掲載した。

 森山のまさかの行動に、「隣の部屋のスタッフのみんなに見せたら、それもうあげちゃったんですか?そうあげた、。と言ったら皆んな アーアーため息の評判でした」とスタッフも驚いた様子を明かしていたが、それでもファンは楽しんだ様子。

 「そういう良子さん大好きです」「お茶目ですねぇ~(笑)」「なかなか楽しんでいますね」「お茶目で素敵な良子さん」「声出して笑ってしまった」「良子さんの飾らない人柄が良いですね」と多くの好評な声が寄せられていた。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 森山良子 お茶目すぎる“変顔”七変化にファン「飾らない人柄が良いですね」「そういう良子さん大好き」 - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/3bsNT8V

Sunday, August 21, 2022

超お嬢様の團遥香 好きなタイプは「自分でお茶とか…」「武勇伝とか語る人」 お見合いは「嫌です」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

sagutgu.blogspot.com
團遥香公式インスタグラム(@haruka_dan_official)から

 女優の團遥香(29)が20日深夜放送のテレビ東京系「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」(土曜深夜0・50)に出演。男性の好みについて語った。

 團は高祖父が「三菱財閥の総帥」、曽祖父が「政治家」、祖父は「ぞうさん」や「ラジオ体操第二」を作曲した團伊玖磨氏、父が「建築家」という華麗なる一族で育った“お嬢様”。MCのお笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉が「余計なお世話ですけど、恋愛もなかなか難しい…」と心配すると、「そうですね。もうどうしようかって。友達とかにも“家柄に近づく人絶対いるから気を付けなよ”とか言われるんですよ。それが怖すぎて、人を疑う目で」と打ち明けた。

 好きなタイプを聞かれると、「父とかも凄い亭主関白で、お茶とか自分でいれてるとこ見たことないし、自分でお茶とかいれられたらもう好きになったりするんです。20代前半とか」と驚きの回答。「あと、“え、洗濯とかできるんだ”みたいな、自分で。それで結構好きになっちゃったこともあるし」とも語った。

 「あと、あまりにも小中高とかで真面目な生徒さんが多くて、男の子も真面目な子が多かったので、昔の武勇伝とか語る方いらっしゃるじゃないですか。“昔、やんちゃしてたんだよ、ブルン、ブルン、ブルン”みたいな。カッコいいーと思っちゃって」と明かすと、「TOKIO」松岡昌宏は「良くない、良くない」とツッコんだ。

 大吉は「ごめんなさいね、気悪くしたら」と前置きし「普通に考えたらお見合いじゃないの」とコメント。團は「嫌です」としたものの「でもお話は来ます」と明かした。婿入りを希望する男性は「結構いますよ」というが、やはり「嫌です」。松岡が「じゃあ嫌だって言えばいいじゃん。“私は好きな人と結婚する”って言って、親が“ダメよ”って言っても“する”って言えばいいじゃん」とアドバイスを送ると、團は「自分のゴーイングマイウェイで行けばいいんですよね」と力を込めた。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 超お嬢様の團遥香 好きなタイプは「自分でお茶とか…」「武勇伝とか語る人」 お見合いは「嫌です」 - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/YLlQ0xq

Thursday, August 18, 2022

お茶結びプロジェクトと福岡フレンチの名店【食堂セゾンドール】がコラボする先着20名限定のティーペアリングイベント(9月16日(金)-高宮店にて)が予約開始!! - PR TIMES

sagutgu.blogspot.com

●お茶結びプロジェクトwith食堂セゾンドールについて
  • 9月16日(金)限定開催
  • 先着20名様限定
  • 会場は福岡市南区にある「食堂セゾンドール」
  • 主催は日本茶の普及活動を進める「一般社団法人お茶結びプロジェクト」
  • 福岡フレンチの名店「食堂セゾンドール」季節のランチコースと味わう九州茶ティーペアリング
  • 2回目となる開催。初回は予約開始からわずか3日で満席となり、多くのキャンセル待ちが出るほどの人気

 ■昨年のティーペアリングイベントに引き続き「フレンチとのマリアージュ」を実現
昨年の大濠テラスで行ったティーペアリングイベント「JAPANESE TEA NEWERA~日本茶の新時代~ 」はお越しいただいた方々に大変喜ばれ大成功となりました。

今年のお茶結びプロジェクトのテーマは「九州茶 EVOLUTION ~茶文化の進化~」と銘打ち、さらなる茶文化の発展普及のために新しく何ができるかを熟考した結果たどり着いた答えが 「九州茶と九州食材を使用したフレンチのマリアージュ」です。

一般的に、フレンチにはワインやシャンパンなどアルコールが嗜まれますが、【フレンチにに合うお茶】という選択はほとんどされないものです。 ワインリストはあってもティーリストはありません。 日本茶にとっても、フレンチにとっても「進化」となるこのティーペアリングイベントに是非ご参加下さい。

今回の開催にて2回目の開催となります。
初回では多くのキャンセル待ちを出しながらもご参加いただいた方々には非常に満足していただきました。

 


〇概要
料理人歴40年を超える、進化し続ける前山 仁シェフ。豊かな九州産食材を贅沢に用いて、「日本のわびさび」を込めて彩るフレンチの一皿に、お茶結びプロジェクトが厳選した九州茶をペアリングいたします。
 
〇開催日時
9/16(金曜日) 12時 開始
・約2時間半を予定しております。
・開始時刻の5分前にはご着席ください。

○開催場所
食堂セゾンドール

〒815-0083
福岡県福岡市南区高宮1丁目3-32
高宮第2オークマンション 1F
https://goo.gl/maps/edG9nbXDrhPRr7

〇会費
5,500円(税込み)
フレンチ料理と九州茶のペアリングコース体験つき
 
〇定員
先着20名
 
〇内容 九州の食材を活かしたフレンチのランチコースに、お料理に合わせた九州茶のペアリング。八女伝統本玉露をはじめとした多様な九州茶のコースを“前山流九州フレンチ”とともにお楽しみいただきます。
 


 ● 前山 仁 シェフ
地元九州の“地産地消”をテーマに、素材の持つ力を引き出す熟練のテクニックと、長年培った料理人としての経験値を掛け合わせたここでしか味わえない“前山流九州フレンチ”を、2002年より食堂セゾンドールを舞台に提供し続けている。
 


 ● 日本茶インストラクター 竹中 昌子
茶生産者とも深い交流を持ちながら、“日本茶を伝える”をテーマに、福岡を中心に講座やワークショップを通して美味しい日本茶の淹れ方や文化を広める活動を行っている。2022年より八女茶ソムリエスクール専任講師に着任。
◇ TEA FOREST JAPANESE 代表
◇ 日本茶インストラクター協会 九州ブロック事務局(福岡県支部理事)
◇ NPO法人日本茶普及協会 茶育指導士
 


 ● ティーペアリング コーディネーター 徳永睦子
福岡県在住の料理研究家。㈲フーディアムトクナガ代表 。家庭料理の味を伝承するとともに、日々新たなメニュー・食品の開発を手掛けながら、⾷育・茶育の⼤切さを説き続けている。
◇一般社団法人お茶結びプロジェクト理事長
◇公益財団法人 世界緑茶協会 顧問 (前)
◇一般社団法人全国料理学校協会 特別師範

○使用茶葉産地・茶園

 ●産地:福岡県
生産者:城昌史
標高300メートルの茶園で茶畑をすっぽりと覆う棚に藁で編んだ「すまき」を広げ、あえて手のかかる伝統的な方法で最高峰の玉露作りを行う茶農家


 ●産地:大分県
生産者:蛍茶園
岩盤地形の耶馬溪で、岩のミネラルを多く含んだ茶葉を原料とし、炭火で長時間焙煎した耶馬溪の地形でしか作れない烏龍茶つくりを行う茶農家。
https://www.tenjiku.in/

   ●産地:熊本県
生産者:岩永製茶園
釜炒り茶作りの名手であった父親から岩永製茶園を受け継ぎ、香味の優れた、素晴らしい品質のお茶作りを行う茶農家。
https://column.rainbrant-tea.com/encyclopedia/989/

 ●産地:熊本県
生産者:天の製茶園
過去の環境問題を受け、食品に対するイメージの悪さを払拭する為に無農薬、無科学肥料へと転換。
お茶づくりだけでなく、その畑のある山や環境のことにも目を向けられ山林や山里の管理など、その先の未来へ目を向けている茶農家。
https://www.amanoseicyaen.com/?fbclid=IwAR3KPBc_LhROwcinLyH_rSuJbt_CRpEq7r198vrJCYsEZT-Bpho3qotUJIs

 ●産地:長崎県
生産者:東坂茶園
小規模であることを活かして土壌や環境に合わせる個性際立つお茶作りを試みている茶農家。

 ●産地:宮崎県
生産者:宮崎茶房
標高600〜700mの五ヶ瀬町で、農薬も化学肥料も使用しない有機栽培をしながらたくさんの品種を育て、お茶の香りを追求し、色々なお茶の種類を生産している茶農家。
http://www.miyazaki-sabou.com/

 ●産地:鹿児島県
生産者:お茶工房田中園
標高500mの茶畑で、動物が食べられるもので肥料を手づくりし、完全無農薬の有機栽培でお茶作りを行う茶農家。
https://www.tenkaichiyo.com/

 ●産地:佐賀県
生産者:副島園
20年ほど前から無農薬・減農薬の取り組みを始め、虫とともに、チャの木と毎日向き合う茶農家。
http://soejimaen.jp/

○予約方法
こちらの予約ページからのみお願いいたします。(店舗・事務局へのお電話でのご予約は受け付けておりません)
https://tol-app.jp/s/9tea-pairing/n4w8sp
○キャンセルについて
ご都合によりご予約をキャンセルされる場合は3日前までに下記のメールアドレスまでご連絡ください。
当日のキャンセルは全額負担とさせていただきます。5,500円のキャンセル料を後日ご請求させていただきます。
sano-h@all-win.sakura.ne.jp
※メールでのご予約は承っておりません。

■主催
一般社団法人お茶結びプロジェクト


<テーマ>
お茶で九州・日本・アジア・世界をひとつに結ぶ。
一般社団法人お茶結びプロジェクトは、「お茶に関する法律」に沿って事業活動を行うとともに、“日本人の心”をキーワードに、日本各地の伝統や文化、風土を結ぶ「ティーロードで結ぶ」事業を推進し、日本の茶文化に根差した日本の食と日本人の精神や文化を復興させ、豊かな個性ある地域づくり、人づくり、日本文化の復興を目指します。

・このイベントは日本茶業体制強化推進協議会による茶の普及推進事業として開催されます。

■共催・協力(敬称略)
公益社団法人日本茶業中央会
日本茶業体制強化推進協議会
食堂セゾンドール
XIZO株式会社
THE NINE
城昌史
蛍茶園
岩永製茶園
天の製茶園
東坂茶園
宮崎茶房
お茶工房田中園
副島園
お茶工房田中園
有限会社フーディアムトクナガ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( お茶結びプロジェクトと福岡フレンチの名店【食堂セゾンドール】がコラボする先着20名限定のティーペアリングイベント(9月16日(金)-高宮店にて)が予約開始!! - PR TIMES )
https://ift.tt/F7lAeVN

お茶結びプロジェクトと福岡フレンチの名店【食堂セゾンドール】がコラボする先着20名限定のティーペアリングイベント(9月16日(金)-高宮店にて)が予約開始!!:時事ドットコム - 時事通信ニュース

sagutgu.blogspot.com

[一般社団法人 お茶結びプロジェクト]

お茶結びプロジェクトが提供する【九州茶】と食堂セゾンドールが作り上げる【九州の食材を使用したランチコース】のティーペアリングイベントの第2回目が福岡市南区高宮にある店舗にて9月16日(金)限定開催されます。
初回の開催では予約開始からわずか3日で満席になり、当日のキャンセル待ちがでるほどの人気となりました。

●お茶結びプロジェクトwith食堂セゾンドールについて

9月16日(金)限定開催
先着20名様限定
会場は福岡市南区にある「食堂セゾンドール」
主催は日本茶の普及活動を進める「一般社団法人お茶結びプロジェクト」
福岡フレンチの名店「食堂セゾンドール」季節のランチコースと味わう九州茶ティーペアリング
2回目となる開催。初回は予約開始からわずか3日で満席となり、多くのキャンセル待ちが出るほどの人気

■昨年のティーペアリングイベントに引き続き「フレンチとのマリアージュ」を実現
昨年の大濠テラスで行ったティーペアリングイベント「JAPANESE TEA NEWERA~日本茶の新時代~ 」はお越しいただいた方々に大変喜ばれ大成功となりました。

今年のお茶結びプロジェクトのテーマは「九州茶 EVOLUTION ~茶文化の進化~」と銘打ち、さらなる茶文化の発展普及のために新しく何ができるかを熟考した結果たどり着いた答えが 「九州茶と九州食材を使用したフレンチのマリアージュ」です。

一般的に、フレンチにはワインやシャンパンなどアルコールが嗜まれますが、【フレンチにに合うお茶】という選択はほとんどされないものです。 ワインリストはあってもティーリストはありません。 日本茶にとっても、フレンチにとっても「進化」となるこのティーペアリングイベントに是非ご参加下さい。

今回の開催にて2回目の開催となります。
初回では多くのキャンセル待ちを出しながらもご参加いただいた方々には非常に満足していただきました。

〇概要
料理人歴40年を超える、進化し続ける前山 仁シェフ。豊かな九州産食材を贅沢に用いて、「日本のわびさび」を込めて彩るフレンチの一皿に、お茶結びプロジェクトが厳選した九州茶をペアリングいたします。

〇開催日時
9/16(金曜日) 12時 開始
・約2時間半を予定しております。
・開始時刻の5分前にはご着席ください。

○開催場所
食堂セゾンドール

〒815-0083
福岡県福岡市南区高宮1丁目3-32
高宮第2オークマンション 1F
https://goo.gl/maps/edG9nbXDrhPRr7

〇会費
5,500円(税込み)
フレンチ料理と九州茶のペアリングコース体験つき

〇定員
先着20名

〇内容 九州の食材を活かしたフレンチのランチコースに、お料理に合わせた九州茶のペアリング。八女伝統本玉露をはじめとした多様な九州茶のコースを“前山流九州フレンチ”とともにお楽しみいただきます。

 ● 前山 仁 シェフ
地元九州の“地産地消”をテーマに、素材の持つ力を引き出す熟練のテクニックと、長年培った料理人としての経験値を掛け合わせたここでしか味わえない“前山流九州フレンチ”を、2002年より食堂セゾンドールを舞台に提供し続けている。

 ● 日本茶インストラクター 竹中 昌子
茶生産者とも深い交流を持ちながら、“日本茶を伝える”をテーマに、福岡を中心に講座やワークショップを通して美味しい日本茶の淹れ方や文化を広める活動を行っている。2022年より八女茶ソムリエスクール専任講師に着任。
◇ TEA FOREST JAPANESE 代表
◇ 日本茶インストラクター協会 九州ブロック事務局(福岡県支部理事)
◇ NPO法人日本茶普及協会 茶育指導士

 ● ティーペアリング コーディネーター 徳永睦子
福岡県在住の料理研究家。(有)フーディアムトクナガ代表 。家庭料理の味を伝承するとともに、日々新たなメニュー・食品の開発を手掛けながら、食育・茶育の大切さを説き続けている。
◇一般社団法人お茶結びプロジェクト理事長
◇公益財団法人 世界緑茶協会 顧問

○使用茶葉産地・茶園

 ●産地:福岡県
生産者:城昌史
標高300メートルの茶園で茶畑をすっぽりと覆う棚に藁で編んだ「すまき」を広げ、あえて手のかかる伝統的な方法で最高峰の玉露作りを行う茶農家

 ●産地:大分県
生産者:蛍茶園
岩盤地形の耶馬溪で、岩のミネラルを多く含んだ茶葉を原料とし、炭火で長時間焙煎した耶馬溪の地形でしか作れない烏龍茶つくりを行う茶農家。
https://www.tenjiku.in/

 ●産地:熊本県
生産者:岩永製茶園
釜炒り茶作りの名手であった父親から岩永製茶園を受け継ぎ、香味の優れた、素晴らしい品質のお茶作りを行う茶農家。
https://column.rainbrant-tea.com/encyclopedia/989/

 ●産地:熊本県
生産者:天の製茶園
過去の環境問題を受け、食品に対するイメージの悪さを払拭する為に無農薬、無科学肥料へと転換。
お茶づくりだけでなく、その畑のある山や環境のことにも目を向けられ山林や山里の管理など、その先の未来へ目を向けている茶農家。

 ●産地:長崎県
生産者:東坂茶園
小規模であることを活かして土壌や環境に合わせる個性際立つお茶作りを試みている茶農家。

 ●産地:宮崎県
生産者:宮崎茶房
標高600~700mの五ヶ瀬町で、農薬も化学肥料も使用しない有機栽培をしながらたくさんの品種を育て、お茶の香りを追求し、色々なお茶の種類を生産している茶農家。
http://www.miyazaki-sabou.com/

 ●産地:鹿児島県
生産者:お茶工房田中園
標高500mの茶畑で、動物が食べられるもので肥料を手づくりし、完全無農薬の有機栽培でお茶作りを行う茶農家。
https://www.tenkaichiyo.com/

 ●産地:佐賀県
生産者:副島園
20年ほど前から無農薬・減農薬の取り組みを始め、虫とともに、チャの木と毎日向き合う茶農家。
http://soejimaen.jp/

○予約方法
こちらの予約ページからのみお願いいたします。(店舗・事務局へのお電話でのご予約は受け付けておりません)
https://tol-app.jp/s/9tea-pairing/8kbfwo

○キャンセルについて
ご都合によりご予約をキャンセルされる場合は3日前までに下記のメールアドレスまでご連絡ください。
当日のキャンセルは全額負担とさせていただきます。5,500円のキャンセル料を後日ご請求させていただきます。
sano-h@all-win.sakura.ne.jp
※メールでのご予約は承っておりません。

■主催
一般社団法人お茶結びプロジェクト

<テーマ>
お茶で九州・日本・アジア・世界をひとつに結ぶ。
一般社団法人お茶結びプロジェクトは、「お茶に関する法律」に沿って事業活動を行うとともに、“日本人の心”をキーワードに、日本各地の伝統や文化、風土を結ぶ「ティーロードで結ぶ」事業を推進し、日本の茶文化に根差した日本の食と日本人の精神や文化を復興させ、豊かな個性ある地域づくり、人づくり、日本文化の復興を目指します。

・このイベントは日本茶業体制強化推進協議会による茶の普及推進事業として開催されます。

■共催・協力(敬称略)
公益社団法人日本茶業中央会
日本茶業体制強化推進協議会
食堂セゾンドール
XIZO株式会社
THE NINE
城昌史
蛍茶園
岩永製茶園
天の製茶園
東坂茶園
宮崎茶房
お茶工房田中園
副島園
お茶工房田中園

企業プレスリリース詳細へ (2022/08/18-18:47)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( お茶結びプロジェクトと福岡フレンチの名店【食堂セゾンドール】がコラボする先着20名限定のティーペアリングイベント(9月16日(金)-高宮店にて)が予約開始!!:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/Qf3ABTS