Pages

Thursday, February 22, 2024

春の茶話会「ねぇ、未来館でお茶しない?」 Mirai can NOW(ミライキャンナウ)第6弾 | 日本科学未来館 (Miraikan) - 日本科学未来館

sagutgu.blogspot.com

「ねぇ、お茶しない?」
それは、誰かに会ってちょっと話でもしたいという素朴な気持ちから生まれるセリフです。世界中で親しまれているお茶には、場をなごませ、気持ちをほぐす力があります。
では、そもそも“お茶”って何なのでしょう?
どうして私たちは日々ふらりと集っては、“お茶する”のでしょう?
そんな何の目的もないように見えるお茶の時間は、私たちが生きるうえでどんな意味をもつのでしょうか?

ふだんの生活では出会わない、いろんな人が集まる未来館。春の一日、お茶を片手に日々の暮らしから科学のことまでおしゃべりしながら、一緒にゆるりと茶話会の時間を過ごしませんか? 

茶話会のご案内

おいしいお茶を飲みながら、研究者や科学コミュニケーター、ほかの参加者とおしゃべりする会です。

その一. みんなで茶話会

来館者のみなさんと科学コミュニケーターとでのんびりお話する会です。どなたでもお気軽にお立ち寄りください。回替わりのトークテーマは、当日のお楽しみ。

会期中、毎週金曜・土曜開催。
詳しくはこちらから

その二. 研究者と茶話会

専門家とともに、“お茶”と“お茶すること”をさまざまな角度から考えます。

①    「飲んで探る! おいしくて濃いお茶の世界」
日時:3月20日(水・祝)14時~15時30分
ゲスト:一家 崇志(静岡大学 准教授)、白井 満(ふじのくに茶の都ミュージアム客員研究員)
詳しくはこちらから(要事前申し込み)

②    「飲んで語る! 私たちはどうして“お茶する”のだろう?」
日時:3月31日(日)14時~16時
ゲスト:磯野 真穂(文化人類学者)、岡根谷 実里(世界の台所探検家)
詳しくはこちらから(要事前申し込み)

このほか、会期中5階ロビーにはくつろぎスペースを用意しています。好きな椅子に腰かけておしゃべりしたり、お茶のマメ知識や世界のお茶文化についての情報を眺めたりしながら、ご自由にお過ごしください。

シリーズ企画「Mirai can NOW」について

未来館では、未来を考える“入り口”として、「Life(ライフ)」「Society(ソサイエティ)」「Earth(アース)」「Frontier(フロンティア)」の4つのテーマを設定しました。「Mirai can NOW」は、未来にむけた研究開発や、その実現に取り組む人々の「いま」に触れ、体験するシリーズ企画。今回は「Life」をテーマにした第6弾です。

開催概要

タイトル
春の茶話会 「ねぇ、未来館でお茶しない?」
会期
2024年3月20日(水・祝)~ 4月15日(月)
会場
日本科学未来館 5階ロビー 特設スペース
※「研究者と茶話会」は3階ハブスペースで行います
参加費
無料(入館料も不要)
※「研究者と茶話会」にご参加の場合は常設展チケットが必要となります
※詳細は各イベントページでご確認ください
主催
日本科学未来館
お問い合わせ先
日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 春の茶話会「ねぇ、未来館でお茶しない?」 Mirai can NOW(ミライキャンナウ)第6弾 | 日本科学未来館 (Miraikan) - 日本科学未来館 )
https://ift.tt/igJ1QeC

No comments:

Post a Comment