Pages

Tuesday, November 23, 2021

コーヒーカップに施された、まるで“飲む文庫本”。小説とコーヒーのマリアージュを楽しむ新たなコーヒー・読書体験 『珈琲文庫』、私小説を新たに募集 - PR TIMES

sagutgu.blogspot.com

『珈琲文庫』とは、飲む文庫本をコンセプトにした、当社が手掛けるコーヒーブランドです。コーヒータイムを過ごすお供にスマートフォンの画面とにらめっこする人も増えてきた昨今、ほっと一息つけるのは画面越しの“映え”な世界観よりも、人間らしさを感じられる“人の薫り”ではないかと考え、コーヒーカップのスリーブに著者それぞれの私小説を添えた“飲む文庫本”を提供しています。

2021年6月の出店の際には、たくさんの方に小説とコーヒーをお楽しみいただき、延長や再販、続編の声を多く頂戴いたしました。そこで今回、次回の開催に向けて新たなテーマで新たな私小説を募集いたします。応募に際し、肩書や実績等は問いません。テーマに沿った、人間らしさを感じられる“人の薫り”がする作品であれば、どなたでもご応募いただけます。なお、次回の開催は2022年1月下旬~2月を予定しています。

みなさまのほっこり、じんわり、クスッとできる私小説をお待ちしております。

■募集概要
応募期間: 2021年12月30日(木)23:59まで
応募方法: WEB上の応募フォームにて応募
URL: https://ekkyoinc.jp/coffeebunko/form/
募集テーマ: 恋 / 旅 / 家族 / リモートワーク / 新しい
本文量: 320~400文字程度
ご参考(過去作品): https://ekkyoinc.jp/coffeebunko/
※その他注意事項等については応募フォームよりご確認ください。

  • ≪ご参考≫第一回『珈琲文庫』の様子(2021年6月28日(月)~7月9日(金)実施)

 
  • 株式会社 越境について


越境は、
企画で世界を幸せにする会社です。
老舗企業からベンチャー、グローバルカンパニーまで。
目的の達成を最優先に、あらゆる手段を越境した企画を提供していきます。

社名: 株式会社 越境
役員: 代田 淳平 / 近藤 綾香 / 門井 舜
所在地: 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目6−5
URL: https://ekkyoinc.jp/
MAIL: hello@ekkyoinc.jp

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( コーヒーカップに施された、まるで“飲む文庫本”。小説とコーヒーのマリアージュを楽しむ新たなコーヒー・読書体験 『珈琲文庫』、私小説を新たに募集 - PR TIMES )
https://ift.tt/30U0gJU

No comments:

Post a Comment