カフェの定番メニューと言えばコーヒー。しかし現在、コーヒーを取り扱わない、お茶専門カフェが勢いを増している。神奈川県の人気観光地、湘南エリアに4月6日、台湾カフェチェーン「春水堂(チュンスイタン) 藤沢湘南台店」(神奈川県藤沢市)がオープンした。同チェーンとして初となる、ドライブスルーを併設した郊外型店舗だ。
春水堂はオアシスティーラウンジ(東京・港)が展開するお茶専門カフェで、タピオカミルクティー発祥の店として2013年、日本に初上陸した。藤沢湘南台店を含めて国内で15店舗を展開する。タピオカブームが起こった19年前後に急速に売り上げを伸ばし、ピーク時の売上高は20億円に達したが、ブーム終息とともに集客が落ち、23年度の売上高は13億円だった。
春水堂に限らず、タピオカドリンクを主力商品としていたチェーン店は、新型コロナウイルスの流行も重なって尻すぼみとなった感が否めない。しかし、春水堂はタピオカの代わりにお茶を前面に打ち出し、客の心をもう一度つかもうと巻き返しを図っている。
タピオカ入りの注文は4割弱
タピオカブームだった18~19年には客の約7割がタピオカ入りを注文していたが、23年12月には4割弱まで下がったという。つまり、タピオカの入っていないお茶の注文が増えていることを示している。オアシスティーラウンジの関谷有三代表は「タピオカ入りを何杯か飲んでいるうちに、お茶そのものがおいしいことに気づいてもらえている」と手応えを感じている。
春水堂ではタピオカ入りのドリンクを「タピオカティー」、タピオカが入っていないものを「アレンジティー」として販売する。タピオカの有無以外、基本的に違いはない。タピオカティーの方が50円ほど高く、例えば650円(税込み、以下同)の「タピオカ鉄観音ミルクティー」に対して、「鉄観音ミルクティー」は600円だ。
4月6日にオープンした「春水堂 藤沢湘南台店」
タピオカミルクティーは今も定番メニューの1つ
また競合が比較的少ないお茶専門カフェの強みを生かして、ドライブスルーの需要を積極的に開拓する考えだ。「コンビニやスーパーなどどこでも購入できるコーヒーは、わざわざドライブスルーで買いたくなるよう差別化するのが難しいと思う」(関谷氏)からだ。
実際、コーヒーチェーンの郊外出店は鈍化傾向にあるとの見方は多い。各社が出店を競って競争が激化しており、商品やサービスで違いを打ち出してもすぐにまねされる状況だ。コーヒーより競合が少ない、お茶やスイーツを前面に打ち出した業態の展開を狙う企業が増えているという。
「スシロー」が郊外出店を指南
藤沢湘南台店では来店客の約4割はドライブスルーを利用すると想定。客単価は700円程度を見込む。台湾麺などフードの注文も多い店内利用(1500円)に比べると客単価は下がるが、回転率を上げて売り上げを伸ばす考えだ。
この記事は会員登録(無料)で続きをご覧いただけます
残り1314文字 / 全文2480文字
【春割・2カ月無料】お申し込みで…
- 専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
- 著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
- 日経ビジネス最新号12年分のバックナンバーが読み放題
からの記事と詳細 ( タピオカブーム去ったゴンチャ・春水堂、「お茶カフェ」掲げて再攻勢 - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/V5ofYhI
No comments:
Post a Comment