おすすめポイント
・北アルプスの天然水を提供
・水代が業界最安値クラス※
・スタンダードサーバーと卓上型サーバーは、サーバーレンタル料無料
・エコモード使用で最大42%の消費電力を削減
信濃湧水は、北アルプスの天然水を楽しめるウォーターサーバーです。
標高約1,200mの採水地は、一般人の立ち入りが制限されており、水源を汚す要因がないエリアなので、良質な天然水でお茶を淹れたいという方に適しているといえるでしょう。
また、天然水でありながら水の料金が税込1,620円(11.4L)とリーズナブルなのもうれしいポイントです。
さらに、スタンダードサーバーと卓上型サーバーは、サーバーレンタル料が無料なので、コストを抑えて使用できます。
エコサーバーは税込330円のレンタル料がかかるものの、スタンダードサーバーと比較して約35%を節電、エコモード使用時には最大で42%の消費電力をカット可能です。
そのため、どのサーバーを選んでもお得に利用できます。
基本情報
水ボトル代(税込) | 1,620円(11.4L) |
500mlあたりの水代(税込) | 約71円 |
サーバーレンタル料(税込) | 無料〜330円 |
配送料(税込) | 無料 |
水の種類 | 天然水 |
※,出典:公式サイト
ウォーターサーバーで美味しいお茶を淹れる方法
ウォーターサーバーで美味しいお茶を淹れる際は、いくつか押さえておきたいポイントがあります。美味しいお茶の淹れ方を覚えておきましょう。
お湯で淹れる方法
はじめに、ウォーターサーバーの温水でお茶を淹れる方法からご紹介します。
手順1|湯のみに温水を8分目まで注ぎ入れる
まず、湯のみにウォーターサーバーの温水を8分目まで注ぎ入れます。
一般的にウォーターサーバーの温水は85℃前後ですが、煎茶を美味しく飲むには70〜80℃程度のお湯が適しているので、一度湯のみに温水を入れて冷ますのがよいというわけです。
また、数人分のお茶を入れる際も同様に、人数分の湯のみに温水を注ぎ入れます。
手順2|急須に茶葉を入れる/h4>
急須に茶葉を入れます。1人分のお湯が60ccの場合で、茶葉2〜3g(ティースプーンで中盛り1杯程度)が適量といわれています。
手順3|湯のみのお湯を注いで1分程度待つ
急須に湯のみのお湯をゆっくりと注ぎ入れて、茶葉が開くまで1分程度待ちます。このとき、急須を揺らしたりせずにそのまま置いておきましょう。
手順4|最後の一滴まで湯のみに注ぎ切る
茶葉が開いたら、最後の一滴まで残さずに湯のみに注ぎ入れます。数人分を注ぎ分ける場合は、少量ずつまわし注ぎをしましょう。
冷水(水出し)で淹れる方法
次に、ウォーターサーバーの冷水を使った水出し茶の淹れ方について見ていきましょう。
手順1|冷水ポットやピッチャーに茶葉を入れる
お茶パックに茶葉を入れ、冷水ポットやピッチャーに入れます。茶葉の適量は、1Lの冷水に対して10〜20gが目安です。
茶葉のパッケージに使用目安量が記載されている場合は、その量を参考にして作りましょう。
手順2|ウォーターサーバーの冷水を入れる
茶葉が入った冷水ポットやピッチャーに、ウォーターサーバーの冷水を注ぎます。お茶パックが浮いたままになっているときは、菜箸などで軽くかき混ぜて沈ませましょう。
手順3|冷蔵庫で2時間以上冷やす
冷蔵庫で2時間以上冷やしてゆっくりと浸出させ、お茶パックを取り出したら完成です。薄いと感じる場合は、浸出時間を長めにしましょう。
ウォーターサーバーでお茶を淹れるメリットとは?
ウォーターサーバーの水を使ってお茶を淹れることには、以下のようなさまざまなメリットがあります。
バランスのよい味に仕上がる
ウォーターサーバーの水でお茶を淹れるメリットの1つに、バランスの良い味に仕上がることが挙げられます。
お茶には、複数のアミノ酸が含まれていますが、その中でも半数以上を占めるのが、甘みや旨みをもたらす成分の「テアニン」と呼ばれるアミノ酸です。
また、渋みや苦味成分のカテキンも多く含まれています。テアニンは低い温度でも溶出されやすく、カテキンは低温ではあまり溶け出さず高温で溶出されやすいのが特徴です。
ウォーターサーバーの温水は熱々の高温ではないので、ウォーターサーバーの温水でお茶を淹れると、カテキンの溶出が適度に抑えられます。
お茶の風味を損ねる心配がない
お茶本来の風味を損ねる心配がないのも、ウォーターサーバーの水でお茶を淹れるメリットです。
ウォーターサーバーで使用する水は、厳しい水質基準をクリアし品質管理が徹底されてた品質の高いものです。不純物はもちろんのこと、消毒のための塩素も含まれていません。
急な来客でも短時間で美味しいお茶が淹れられる
来客があったとき、お茶を出すのにお湯を沸かすのは、時間も手間もかかります。
ましてや来客の人数が多いと、なおのこと時間がかかりスムーズに対応できないこともあるでしょう。
給茶機機能が付いたお茶が出るウォーターサーバーとは?
ウォーターサーバーには「ダイオーズティーサーバー」のように、給茶機能を搭載した給茶機一体型のものもあります。
ダイオーズティーサーバーで扱っているサーバーの種類は、通常と同様、宅配水をセットするタイプと、フィルターで水道水を浄水にして使うタイプの2種類です。
水道浄水タイプは、給水タンクが15L程度の大容量なので、少人数のオフィスでの使用にも向いています。
お茶以外にも!ウォーターサーバーの活用術
お茶だけでなく、ウォーターサーバーの水は、さまざまな用途に活用できます。どんな使い方ができるのか、詳しく見ていきましょう。
コーヒーを淹れるのに使用する
コーヒーを淹れるのにも、ウォーターサーバーの水は適しています。ウォーターサーバーで使用する水は、ほとんどが硬度が低い軟水です。
軟水を使ってコーヒーを淹れると、コーヒー本来の味や風味が損なわれず、口当たりがマイルドな仕上がりになります。
お酒を作るのに使用する
お酒を飲む人であれば、ウイスキーや焼酎の水割り・お湯割りにウォーターサーバーの水を使用するのもおすすめです。
ウォーターサーバーの水は、自然本来の美味しさを味わえる天然水と、不純物や雑味を除去した、限りなく純水に近いRO水があります。
氷を作るのに使用する
ウォーターサーバーの水で氷を作って、ロックでお酒を飲む際に使ったり、かき氷を作ったりといった活用の仕方もあります。
ただし、天然水もRO水も塩素消毒がされてなく雑菌が繁殖しやすいので、冷蔵庫の自動製氷機能を使って氷を作るのは、推奨されていません。
料理に使用する
ウォーターサーバーの水は、そのまま飲んだり飲み物を作ったりするためだけでなく、料理にもいろいろと活用できます。どんな使い方があるのか見ていきましょう。
ご飯を炊く
ウォーターサーバーの軟水でご飯を炊くと、ツヤツヤでふっくらとした仕上がりになります。
今まで水道水で炊いていたのをウォーターサーバーの水に変えてみたら、ご飯の味の違いにびっくりしたという人も少なくありません。
出汁を取る
出汁を取る際に使う水は、硬度30mg/L程度の軟水が向いているといわれています。そのため、出汁作りにウォーターサーバーの水はぴったりです。
カルシウムとマグネシウムの含有量が少ない軟水は、素材の旨み成分が抽出されやすいので、美味しい出汁が作れるでしょう。
出汁は味噌汁や茶碗蒸し、煮物など幅広い料理に使用し、料理の決め手となる重要な要素です。
赤ちゃんのミルク作りに使用する
赤ちゃんのミルク作りに、ウォーターサーバーの水を使用する人も多いです。
ミルクを作る際は、ミルクを溶かすためにお湯を沸かしたり、ミルクを溶いたら人肌まで冷ましたりしなければならないので時間がかかります。
ウォーターサーバーの温水は85℃前後、冷水は7℃前後にいつも保たれているので、お湯がすぐに使えるうえ、冷水を入れればすぐに人肌に冷ますことが可能です。
インスタント食品を作るときに使用する
インスタントラーメンやスープなどを作る際、ウォーターサーバーの温水を注ぐだけで完成します。
お湯を沸かす必要がなく時短になるので、なにかと忙しい朝や、疲れていてささっと料理を済ませたいときに非常に便利です。
ペットの飲水用として使用する
ウォーターサーバーの水は安全性が比較的高いので、ペットの飲水用として使用する飼い主さんも多いです。
ただし、ミネラル成分を多く含む水を犬や猫に与えると、下痢を起こしたり尿路結石の原因になったりしてしまいます。
大切なペットの健康を損ねないよう、水を選ぶ際は硬度をよく確認し、超軟水を飲ませるようにしましょう。
まとめ
お茶を入れるのにおすすめのウォーターサーバーを紹介しました。
ウォーターサーバーの水は、不純物や塩素が含まれていないので、雑味やカルキ臭によってお茶の味や風味が損なわれる心配がありません。
また、ウォーターサーバーの温水でお茶を淹れると、カテキンが溶出しすぎてしまわないので、旨みと渋みのバランスが良い味に仕上がります。
からの記事と詳細 ( お茶を淹れるのにおすすめのウォーターサーバー|美味しい淹れ方・メリットも紹介 | ウォーターサーバー - 福井新聞 )
https://ift.tt/IwexXB6
No comments:
Post a Comment