■コーヒー愛好家のための「自分だけの一杯」を見つけるガイドブック
1日の始まり、ほっと一息つきたいとき、読書のお供など、私たちの生活に根付いているコーヒー。いま日本には世界最高水準の豆が輸入され、すぐれたコーヒー専門店やビーンズショップ、焙煎家(ロースター)が数多く存在しています。近隣にお店がなかったとしても、通販で日本全国の名店のコーヒー豆を買うことができる時代になりました。
本書は、「自分好みのコーヒーに出会うために」をコンセプトに、日本のコーヒー界をリードし続ける「カフェ・バッハ」「堀口珈琲」「丸山珈琲」の3店にコーヒーの基本を学ぶ指南書です。「コーヒー豆の産地や焙煎度による味の違いは?」「粉の量、湯温、抽出時間、抽出量は?」。本当においしいコーヒーを味わうために知っておきたい知識がコンパクトにまとまった1冊です。
■生産者との共同作業で生まれる名店のシングルオリジン
シングルオリジン、つまり農場や生産者ごとに銘柄指定されたコーヒー豆には、国、地域、農園をどんどん開拓していく楽しみがあります。一方で、数が多く初心者にはどれを選んでいいのかわかりにくい面も。
本書掲載のシングルオリジンコーヒー図鑑では、日本を代表する3名店が取り扱うコーヒー豆や味わいの特徴、焙煎度合いなどを分かりやすく紹介します。
■名店に聞くコーヒーの淹れ方と味わいの法則
自分好みのコーヒー豆の種類や焙煎度合いを見つけたら、抽出にもこだわってみましょう。淹れ方でもコーヒーの仕上がりは変わり、それぞれに特徴があります。家庭でも簡単に淹れられるペーパードリップ、金属ドリップ、フレンチプレスの特徴と淹れ方のポイントを解説。お湯を注ぐ高さやタイミング、湯柱の太さなど、知りたかったプロのテクニックを取り上げます。
■カフェ・バッハに教わるお菓子とコーヒーの相性
コーヒーとお菓子は、一緒にいただくとお互いをもっとおいしく味わえる相棒。コーヒーの際立つ個性を楽しむようになった時代だからこそ、コーヒーとお菓子の組み合わせにも気を配ると、楽しみ方が広がります。それぞれの焙煎度合いにマッチしたお菓子を、毎日手作りするお菓子がおいしいと評判の「カフェ・バッハ」の田口文子さんに教えていただきました。
<本書の案内役の3名店>
カフェ・バッハ
1968年、世界60カ国以上のコーヒー生産国をまわった田口護さんが東京・台東区日本堤に開業。1972年より自家焙煎を始める。現在、バッハコーヒーグループを主宰して、後進の指導にもあたっている。
堀口珈琲
1990年に堀口俊英さんが創業したスペシャルティコーヒーの専門店。厳選したハイエンドのコーヒー豆を世界中から調達。東京・世田谷を中心に喫茶・小売店を展開するとともに、ネットショップでの通信販売、カフェ・レストランへの卸売りも行っている。2019年、横浜にロースタリー(焙煎所)をオープン。
丸山珈琲
1991年、丸山健太郎さんが長野県・軽井沢で創業。コーヒー生産国で毎年開催される国際品評会に世界でもっとも多く参加している国際審査員でもある丸山さんは、バイヤーとして年間150日近くを海外で過ごす。現在長野県内に4店舗、山梨県内に1店舗、東京都内に4店舗を構える。
<目次>
コーヒーのきほん(素材/精製/焙煎/抽出)
各店のシングルオリジンコーヒー図鑑
カフェ・バッハに教わるお菓子とコーヒーの相性
各店のブレンド哲学
バリスタって何ですか?
日本全国 スペシャルティコーヒーショップ紹介 他
<刊行概要>
『新版 コーヒー美味手帖』
■発売日:2021年6月1日(火)
■定価 :1,540円(税込)
■発行 :株式会社世界文化ブックス
■発行・発売:株式会社世界文化社
https://www.amazon.co.jp/dp/4418213031
※一部書店により発売日が異なります
からの記事と詳細 ( 「カフェ・バッハ」「堀口珈琲」「丸山珈琲」、日本を代表する名店が伝授する「自分好みのコーヒー」を追求するための指南書が発売 - PR TIMES )
https://ift.tt/3fXbCAS
No comments:
Post a Comment