©https://ift.tt/2jPrGbT
■コーヒーのかすは消臭剤として使える!
・コーヒーのかすに消臭効果があるワケ
©https://ift.tt/2jPrGbT
コーヒーかすには、消臭効果を生む3つの大きな特徴があります。
1、豊富な水分
これにより、吸着効果がアップしいやな臭いの原因の1つであるアンモニアを溶解します。
2、多孔質な構造
コーヒー豆の表面には無数の小さな孔があり、この孔がアンモニアを捕捉し、消臭してくれます。
3、酸性
コーヒーかすは酸性なので、アルカリ性のアンモニアの成分を吸着・中和します。
これらの特徴のおかげで、コーヒーかすは高い脱臭・消臭効果を発揮してくれるんですね。
挽くまえのコーヒー豆にも同じく消臭効果はありますが、挽くことでさらに表面積が増えるので、コーヒーを淹れたあとのコーヒーかすはより効果的なのです。
ちなみに、煎れるまえのコーヒー豆にも消臭効果があるということは、豆の保管にも気をつけなくてはならないということになります。コーヒー豆はしっかりと密閉できる保存缶に入れて管理することをおすすめします。
・活性炭よりスゴイ!?
多孔質という性質は、消臭剤として広く知られる「活性炭」と同じ構造です。前述したとおり、コーヒー豆は挽くことで表面積が広がっていますので、さらに水分を含んだコーヒーかすともなると消臭効果は抜群。
市販の活性炭と比べてもアンモニアの吸収率がなんと5倍以上もあるのだとか!
・とってもエコな活用法
©https://o-dan.net/ja/
捨ててしまえば単なるゴミですが、その効果を知っていれば臭いが気になる冷蔵庫や下駄箱、車内などに置いて有効に利用することができます。
普段捨てていたものを見直すだけで、消臭剤を買わなくても済んだり、消臭剤のごみも減らすことができますので、とってもエコで経済的な活用といえますよね!
■コーヒーかすの消臭剤の作り方【湿ったまま使う方法】
・出がらしの交換は1〜2日目安に
©https://ift.tt/2jPrGbT
コーヒーかすを使った消臭剤作りには、湿ったまま使う方法と乾燥させて使う方法との2種類があります。まずは、湿ったまま使う方法をご紹介。
湿った状態のコーヒーかすは、消臭剤として抜群の効果を発揮します。しかし、水分があるのでそのぶんカビも生えやすく、使用期間の目安は長くて2〜3日と短めです。ただ、コーヒーを淹れたときのペーパーフィルターのままでもいいので、手間は少なめなのが嬉しいところ。毎日のことですから、続けやすいというのはとても大事なことですよね。
・手で絞って水気を切る
作り方は簡単! 十分に熱が冷めたコーヒーかすをペーパーフィルターごと軽く手で絞り、水を切ります。それから、適当な大きさの皿に移して、置きたい場所へ。一見、土にも見えるので、造花などとうまく組み合わせて、おしゃれなインテリアとしてもおすすめです。
■コーヒーかすの消臭剤の作り方【乾燥させる方法】
・コーヒーの出がらしをしっかり乾燥させれば長持ちする
©https://ift.tt/2jPrGbT
効果が高く一番手軽なのが湿ったまま使う方法です。しかし、日々取り替えなければならないのが面倒ですよね。毎日コーヒーを飲まないというひとには、なかなか手が出しづらい方法かもしれません。そこで、次にご紹介するのが乾燥させて使う方法です。こちらの方法であれば、季節や置き場所などにもよりますが、十分乾燥させればその脱臭・消臭効果は約1ヶ月も続くので管理も楽チンに!
・風通しが良く、日の当たる場所で自然乾燥させる
©https://ift.tt/2jPrGbT
ただそのまま広げてしまうと、乾いたときに粉が飛んでしまう可能性があるので、通気性のいい袋(お茶だしパックなど)に入れるか、もしくはペーパーフィルターごと洗濯バサミでとめるなどして乾燥させてください。だいたい1日もすれば乾くはずですが、ときどきかき混ぜるとより早く乾きます。
・フライパンで煎る
©https://ift.tt/2jPrGbT
こちらはさらに簡単で約5分で完了します。小さなかすは焦げやすいので注意が必要ですが、あとはただ水気が飛ぶまで煎るだけ! 火にかけているあいだもコーヒーのいい香りがするのもこの方法のいいところです。
・電子レンジで温める
©https://ift.tt/2jPrGbT
そして、フライパンよりもっと簡単なのが、電子レンジを活用する方法です。こちらは約1分で完了! かすが飛び散らないように少し深くなったお皿にコーヒーかすを広げて、ラップなどはせずに、500wで30秒。いったん取り出し、フォークなどでかき混ぜてから、また30秒。ご家庭の電子レンジに合わせて様子を見ながらまんべんなくサラサラになるまでしっかり乾かしてください。温めすぎると、電子レンジ内で粉が飛び散ってしまう恐れもあるので、十分に気をつけましょう。
この方法は電子レンジの消臭にも効果があるので、一石二鳥なのも嬉しいところです。
■コーヒーかすの消臭剤はココに置く!
・コーヒーかすで冷蔵庫の消臭
©https://ift.tt/2jPrGbT
冷蔵庫のいやな臭いの元なる汚れをしっかり取り除いてから、瓶などに入れたコーヒーかすを置いてください。ポイントなのは、冷蔵庫内の空気とコーヒーかすが触れることなので、瓶のフタは閉めずに、通気性の良い布などで覆うか、そのまま置くことです。
ほかにもキッチン周りでは、三角コーナーに乾燥したコーヒーかすを撒いたり、ゴミ箱(特に生ゴミ)の底に敷いたりするのもおすすめです。さらに、電子レンジの消臭にも使えますが、魚焼きグリルにもその効果は発揮されます。受け皿にアルミホイルを敷き、その上に湿ったままのコーヒーかすを乗せて、約3分グリルします。さいごは、アルミホイルごと丸めて捨ててしまえば、後処理も手軽にできるので、魚を焼いたあとなど試してみてください。
・トイレの消臭にもコーヒーかすが活躍
©https://ift.tt/2jPrGbT
前述でご紹介したとおり、コーヒーかすはアンモニアの臭いに対して特に威力を発揮します。トイレの臭いとはつまり、尿などのアルカリ性のアンモニア臭が主なので、置き場所としては最適です! トイレのこもりがちな臭いは、日々の掃除と適度な換気、コーヒーかすの消臭力で解決しましょう!
・コーヒーかすは下駄箱の消臭にも
©https://ift.tt/2jPrGbT
雨に濡れてしまった靴だけではなく、一度履いた靴は知らず知らずに汗などで汚れてしまっているもの。それのそのまま下駄箱にしまってしまうと、蒸れていやな臭いの原因になってしまいます。
一度履いた靴はすぐにはしまわず、乾燥させたコーヒーかすをお茶だしパックなど通気性のいい小袋に詰めたものを履口に入れて、しっかり湿気をとったあとから下駄箱にしまってください。そうするだけでも臭いの発生はぐっと抑えられます。
また、常に扉のしまった下駄箱はそもそも臭いや湿気がたまりやすいので、下駄箱の中にもコーヒーかすを置けばさらなる効果的が得られます。
・コーヒーかすは車内の空気も消臭してくれる
©https://ift.tt/2jPrGbT
暑い夏など車内で汗をかくと、薄着の場合、シートにも汗が染みこんでいやな臭いの原因となります。また、エアコンなどにほこりやチリがつくと、カビが発生しやすくなり、こちらも臭いの原因になってしまいます。
車内でタバコを吸うなら、タバコに含まれるアンモニアやタール、アセルアルデヒドなどの成分が臭いの原因になり、ほかにも食べこぼしなどのさまざまな理由で車内は悪臭の温床にもなりかねません。
こちらも、まずは掃除をして臭いの元となる汚れをできるかぎり取り除き、コーヒーかすを置けば、脱臭・消臭効果で臭いを軽減してくれます。
どの場所でも臭いの元は空気より重いため、下にたまりやすい傾向があります。なので、それを意識して、コーヒーかすを適切な場所に置きましょう。
■コーヒーかすの消臭剤以外の活用法
・肥料に使える
©https://ift.tt/2jPrGbT
おいしいコーヒーを飲んだあとのカスを消臭剤として活用したあと、さらになんと肥料としても使えるんです! 土とコーヒーかすをしっかり混ぜて発酵させることで、コーヒーかすは良質なたい肥になります。ほかにも、コーヒーかすの多孔質のおかげで土の通気性が改善したり、保水性が高まったりといいことづくめ。
ただ、コーヒーかすにはカフェインやポリフェノールなどといった植物に対して生育障害を起こす物質も含まれているため注意が必要です。まずは、コーヒーかすを完全に乾燥させて、米ぬかと1:1の割合で混ぜます。そして、風通しがよく雨に当たらない場所で、定期的に空気を含ませながらかき混ぜ、3〜6ヶ月かけて発酵させればたい肥の完成です。たい肥は臭いの気になるものも多いですが、コーヒーかすを混ぜれば消臭効果により臭いを抑えることもできます。
逆にこの特性を活かして、雑草を抑制することも可能ですが、マメ科の植物には効果はないそうです。
・蚊除けとしても活躍する
©https://o-dan.net/ja/
耐熱皿に乾燥させたコーヒーかすを広げ、火をつけるとお灸のようにじんわり燃えて、煙がでます。この煙が、蚊除けになるのです。これに、柑橘系のアロマを加えるとさらに効果的に! 水分が残っていると燃えにくいので、よくコーヒーかすを乾かしてから使うのがポイントです。
煙の量は多めなので、キャンプなどの野外で使うのがおすすめ。そして、火を使うので、子供やペットに害が及ばないように注意しましょう。
・猫除けにもなる
©https://o-dan.net/ja/
コーヒーの香りを嫌うのは虫だけではありません。猫もこの香りは苦手なようで、コーヒーかすが撒かれたところには近づかなくなるそうです。
見た目が土に似ているため、場所によっては違和感なく置けそうですし、猫避け特有の刺激臭もありません。もし、猫にフンを落とされても、消臭効果でいやな臭いも残りません。
ただ、雨が降ると流れてしまい効果がなくなるので、定期的に撒くのを習慣にしましょう。
■捨ててしまうのはもったいない! 自分の生活にあった活用法を!
©https://ift.tt/2jPrGbT
少しの手間でさまざまな使い道のあることがわかったコーヒーかす。そのまま捨ててしまえば単なるゴミになるコーヒーかすが、こんなにも役立つなんてエコや節約の観点からみても素晴らしいことですすよね。
その効果を十分に理解して、さっそく今日から実践してみてください。
(AYA)
"コーヒー" - Google ニュース
July 24, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/2ZTkoJe
コーヒーの出がらしに消臭効果も 冷蔵庫やトイレを快適空間に - livedoor
"コーヒー" - Google ニュース
https://ift.tt/3bCWVjg
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment